最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:408
総数:673073
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

第二中学校体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験授業の様子です。

第二中学校体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの希望する教科に分かれて、中学校の先生方の体験授業を受けています。

第二中学校体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が二中の体験入学に行きました。最初に校長先生と生徒会長の3年生からのお話があり、生徒会の皆さんによる学校紹介劇がありました。

6年生お楽しみ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生だけのお楽しみ給食でした。小おかずとデザートは自分で選んで方を食べました。2種類のフライと2種類のデザートから選びました。

6年生 図工

名画の模写を行っています。色形ともに、細かいところまで模写にチャレンジです。
画像1 画像1

6年生家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組の家庭科では、調理実習を行いました。彩りを考えた野菜炒めを作っています。おいしくできるといいですね。

6年生 算数

算数では、三角形の拡大図の作図の学習をしました。定規やコンパス、分度器を使って拡大図をかきました。
画像1 画像1

6年生 音楽発表会 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒットメドレー2020
みんなで心を一つにした、
小学校最後の音楽発表会の演奏でした。
演奏の前は映像で、人権総合学習や修学旅行で学習した平和について
発表しました。

6年生 音楽会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
ベストヒットメドレー 2020
小学校最後の音楽会 
工夫された演奏パフォーマンスです。

6年生音楽発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよあさってと日曜日に迫った音楽発表会に向けて仕上がっています。当日をお楽しみに!

6年生家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生と、献立を考えるときに大切なことを学習し、1食分の献立を考えました。

6年生楽器搬入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から音楽会に向けての体育館練習が始まります。6年生のみなさんが代表して音楽室から体育館まで楽器を運びました。汗をかきながら一生懸命運んでくれました。ありがとう!

6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事帰校しました。最後に解散式をして終わりました。多くのことを学び、感じ、気づくことができた素敵な修学旅行になりましたか。2日間の思い出を自分たちの力に変えて、明日からの東小学校を支えていってくださいね。そして最高の卒業式を迎えましょう。

6年生修学旅行

ただいま貝塚出口を通過しました。学校到着は18:20頃の予定です。保護者の皆様は、恐れ入りますが、帰校後の解散までしばらくお待ちください。

6年生修学旅行

高速道路が少し渋滞しているので、到着が遅れています。現在泉大津PA付近です。

6年生修学旅行

6年生の児童は、先程新神戸駅に到着しました。予定通り16:30にバスで新神戸駅を出発しました。交通状況によりますが、18:00頃に帰校し、18:15解散の予定です。高速道路を降りる頃に再度お知らせします。

6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
新神戸駅に到着しました。トイレを済ませて今からバスに乗って帰ります。

6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
定刻通り、14:50広島発の新幹線に乗車します。

6年生修学旅行

画像1 画像1
広島駅に着きました。予定通りの新幹線に乗って新神戸駅まで戻ります。

6年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食のカレーライスを食べて、今から帰路につきます。最後まで気をつけて。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

子ども広場

その他

貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987