最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:196
総数:672670
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

6年生 社会科の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の2枚の写真は6年生の社会科、歴史の学習風景です。
 今日は、大和朝廷と渡来人の活躍について学習していました。子どもたちはどの府県に前方後円墳がたくさんあるかを調べ、古墳時代の出来事を学習していました。

6年生 国語の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間め、6年2組の子どもたちは国語の学習をしていました。
 『十二才の言葉を残そう』という学習で、谷川先生に学習内容を教わった子どもたちは、プリントに書かれている問題を読み、自分の考えを記入していました。プリントには、「十二さいの一年間(小学校生活最後の一年間)で大事にしたい言葉は何ですか。思いつくかぎりすべて書きましょう。」という問題がありました。6年生の子どもたちはどのような言葉をプリントに書いたのでしょうか?

6年生 習字の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間め、6年3組の子どもたちは習字をしていました。習字は2組の外畑先生が教えてくれます。先生が大きなお手本を黒板に掲示し、書くときのポイントを一つずつ丁寧に教えていました。その後、子どもたちは半紙に向かい、『上手に書こう!』と一生懸命書いていました。

入学式の準備

画像1 画像1
 新6年生の児童と教職員で、明日の入学式の準備をしました。今年度最高学年になる新6年生の子どもたちはどの児童も意欲的に作業をしてくれました。体育館では、いすを並べるときに、メジャーを使ってイスとイスの間の幅を統一したり、イスをぞうきんできれいにふくなど、最後まで一生懸命頑張っていました。また、校舎内では、窓をきれいに拭いたり、机やいすを運んだりなど、子どもたちが一生懸命取り組んだことは多岐にわたります。新6年生の皆さん、ありがとう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987