最新更新日:2024/06/10
本日:count up156
昨日:97
総数:672620
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

5年生 学校水泳

5年生の2回目の学校水泳が行われました。前回、習ったことを復習しながら、熱心に取り組んでいました。また、今年度の全学年の学校水泳を無事に終えることができました。
画像1 画像1

5年生 理科 電磁石の学習

画像1 画像1
5年生は、電流を流したコイルが磁石の働きをすることを確認していました。電流のスイッチを切ると磁石の力もなくなることを確認していました。
画像2 画像2

5年生 算数分割授業

2月8日(月)の5年生の算数の様子です。
算数では、1つのクラスを2つにわけて、それぞれ別の教室で同じところを学習しています。今日は「○と△を用いた式」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

2月4日(木)5年生の家庭科は、ミシンの使い方を学習していました。
教室で手順を確認した後、家庭科室へ移動し、実際にミシンを使いました。
慎重にゆっくりと縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

画像1 画像1
 5年生の算数では、直径と円周の関係を調べ、円周率について学習しました。実際にセロテープの直径を三角定規を使って図り、また紙テープをセロテープの周りに巻きつけて、円周の長さを図りました。そこから、円周が直径の何倍かを調べました。

5年生 命の学習

 5年生は、総合的な学習で、「命の学習」にとりくんでいます。2月3日(水)、地域の方から、牛を育ててお肉にする仕事についてのお話を聞きました。
 わたしたちが食べている物は、牛、豚、鶏、魚、そして野菜等の植物も、すべて生き物の命をいただいています。また、ランドセルや野球のグローブ等にも牛の皮が使われています。
 いただく命に感謝すること、そして自分の命や人の命を大切にすることをお話されました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987