最新更新日:2024/06/02
本日:count up355
昨日:150
総数:671484
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

終業式後の様子です

画像1 画像1
 終業式が終わってから、子どもたちは大掃除をしました。これからしばらくは掃除をすることができません。子どもたちは、トイレの床に洗剤を撒いてきれいに洗ったり、くつ箱を動かしてくつ箱の裏やくつ箱を置いていたところを掃除するなど、いつも以上に念入りに掃除をしていました。
 大掃除が終わると、教室で1学期最後の学級会をしました。夏休み中のすごし方や宿題のことなどのお話を聞き、子どもたちが心待ちにしていた『のびゆく姿』(通知表)を担任の先生からもらっていました。『のびゆく姿』を見る子どもたちの目は真剣でした。
 5年生は1学期に体力測定を行いました。その結果や普段の運動習慣について、子どもたちは「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の用紙に記入していました。上の写真は5年4組の様子です。書き方が分からないところを担任の先生に質問したり、友だちと相談しながら子どもたちは一生懸命書いていました。友だちの疑問に一生懸命答えたり、書き方をまちがっている友だちに優しく教えてあげている子どもがたくさんいました。

5年生 算数の様子です(7月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は5年2組の算数の様子です。
 今日は3人の先生が教室内にいて、授業を進める先生と子どもたちをサポートする先生にわかれて授業を行なっていました。
 子どもたちは体積について学習していました。黒板には何枚かの図が貼られ、子どもたちはその図を見ながら問題にチャレンジしていました。子どもたちは先生に質問をしたり答えがあっているか確認してもらったりしていて、一生懸命学習していました。

5年1組の教室前に

画像1 画像1
 5年1組の教室前廊下に扇風機を置いています。これは、この教室の風通りがほかの教室ほどよくはないので、室温が高くなりやすいからです。教室内でがんばっている子どもたちが心地よく学習できる環境を整え、子どもたちを支えていきたいです。

5年生 算数の様子です(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の算数の様子です。
 担任の久納先生の質問に対して、
「みんな、手を挙げよう。」
と、友だちに呼びかける子がいました。たくさんの子が挙手していました。

6年生 算数の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間め、6年2組では算数の授業をしていました。円の面積についての学習です。これまで習ったことを応用しないと解けない問題を、子どもたちは相談しながら考えていました。

5年生 家庭科の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の家庭科の授業風景です。教室で裁縫をしていました。子どもたちは2枚のフェルトを縫い合わせたり、名前や模様を縫っていました。

5年生 国際理解学習(7月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間め、昨日に引き続き、5年生の国際理解「世界を知ろう 日本を知ろう」の学習の一環で、ゲストティーチャーからお話を聞きました。
 今日のゲストティーチャーは中国出身の方です。チャイナドレスやジエンズ(直径2cmほどの土台に羽根をつけたおもちゃで、サッカーのリフティングのようにして蹴って遊ぶそうです。)のような実物や画像をたくさん用意して東小学校に来てくださいました。子どもたちはそれらを見せてもらいながら、中国の家のことや食事、自然や風景など、様々なことを教えていただきました。
 中国語の「手紙」は日本の手紙ではなく「トイレットペーパー」であることや、中国語の「先生」は男の人に対して「〜さん」という意味で使う丁寧な表現であることなどを教えてもらった子どもたちは大変驚いていました。また、長江をフェリーが来航し、フェリーからパンダが見られることがあること、学校に通学するのにロープウェイを使っていたこと、中国の学校には給食がなくて昼休憩が2時間あり、一度家に帰って昼ご飯を食べるというお話でも子どもたちは大変驚いていました。
 あっという間に45分がすぎました。この2日間で教えていただいたことを教室でふり返り、これからの学習に活かしたいと思います。

朝の読書の様子です(7月3日 5年生)

画像1 画像1
 5年生の朝の読書の様子です。
 どのクラスの子どもたちも静かに本を読んでいました。私語や物音がほとんど聞こえない、読書の空間となっていました。

5年生 国際理解学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間め、5年生の国際理解「世界を知ろう 日本を知ろう」の学習の一環で、ゲストティーチャーからお話を聞きました。
 今日のゲストティーチャーはフィリピン出身の方です。フィリピンの食べ物や建物、祭り、学校のことなど、5年生の子どもたちの生活に近いものを写真を交えながらたくさん教えてくれました。子どもたちは日本とフィリピンの同じところとちがうところを比べたり、フィリピンの文化のすごくいいところを発見したりしながら、しっかりとお話を聞いていました。フィリピンのすばらしくきれいな風景の写真を見たときは、子どもたちは口を開けたままスクリーンをじっと見ていました。
 質問コーナーでは子どもたちは次々と手を挙げて、
「なぜ日本に来たのですか?」
「何歳ですか?」
「日本で苦労したことは何ですか?」
など、いろいろなことを尋ねていました。
 子どもたちは最後まで静かにしっかりとお話を聞くことができていました。
 明日もゲストティーチャーをお招きして、世界のことを教えてもらいます。明日もゲストティーチャーといい出会いをして、たくさんのことを学んでほしいと思います。

5年 外国語活動の様子です(7月2日)

画像1 画像1
 今日の4時間め、イングリッシュルームで5年1組の子どもたちがベン先生と外国語活動にとりくんでいました。机を後ろに運んで輪になって座っていました。今日も子どもたちは英語を話す大きな声が廊下にまで聞こえていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987