最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:368
総数:671499
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

4年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の算数では、数の変わり方について学習しています。表を見て数がどのように変化していくかを見つけ、その規則性や式を考えました。

音楽発表会4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、彼こそが海賊を合奏しました。ヨーホーの曲に合わせて手拍子かけ声で気合いを入れて、合奏に挑みました。バッチリ決まりました。

4年生体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組の体育では、タグラグビーをしています。今日は3対3でミニゲームをしました。

4年生 校外学習

画像1 画像1
帰校して、実行委員会からのあいさつがありました。たくさん歩いて疲れたと思いますが、よくがんばっていました。

4年生 校外学習

帰校しています。今は堺市駅で電車の乗り換え待ちです。
画像1 画像1

お昼ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ごはんを食べています。たくさん歩いておなかも減って、みんな夢中で食べています。
より元気に活動できるようになりそうです。

4年生 校外学習

4年生は校外学習で大阪市立自然史博物館に行きました。たくさんの展示物があり、子どもたちは興味深げに見てまわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の社会では、日本の年中行事について学習しています。自分たちが知っている伝統行事など、さまざまな行事を改めて学習しました。

4年生 体育

走り高跳びをしました。跳ぶまでの助走を意識してチャレンジしました。ふみきりを何度も確認しながら、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、それぞれのクラスで、貝塚市の人権擁護委員の方々に来ていただき、人権教室を行いました。DVDを見ながらいじめの加害者被害者だけでなく、「傍観者」という立場についても考えました。

4年生体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の体育のでは、タグラグビーを学習しています。ボールを前にパスできないというところから、子どもたちは苦労しながらパス練習をしています。

4年生 国語

4年生の国語「ごんぎつね」で校内研究授業が行われました。「ごんぎつね」がどんなお話かを伝えるために、お話を一文で書くことをめあてとしました。中心人物や出来事、事件、気持ちが大きく変わった所に着目し、一文にまとめました。先生の問いかけに、子どもたちが手を挙げて発表する場面がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり交流の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は大休憩にたてわり交流をしています。今日は2、4年生の交流の日です。

4年生音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の音楽では、音の強弱やスタッカートなど、旋律の特徴をいかして「ゆかいに歩けば」を歌いました。お腹の筋肉をふるわせて上手に歌えるように練習しました。

4年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の算数では、垂直や平行をさがす学習をしました。折り紙を使って自分で垂直や平行な折りめを作りました。

4年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組の算数では、垂直と平行の性質について学習しています。三角定規や分度器の特徴を使って角の交わりに気をつけて考えました。

4年生 図工

環境ポスターの下書きをしました。SDGsをヒントにして自分たちの身の周りで何かできることはないか考えました。
画像1 画像1

4年生 理科

理科の学習で「水のしみこみかた」について実験しました。運動場や砂場の土を使って、水がしみこんでいくのに、どれくらいの時間がかかるかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

社会の学習と関連して、栄養教諭の先生に給食室から出るごみについて教えていただきました。給食室の様子をスライドで見ながら、どんなごみが出るのかを班で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2、4年生 たてわり交流

今週からペア学年でのたてわり交流が始まりました。第1回の今回は、お互いの自己紹介と今後の予定を確認しました。また、みんなでトランプやウノをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987