最新更新日:2024/06/02
本日:count up358
昨日:150
総数:671487
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

4年生 2分の1成人式 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の午後1時50分から、体育館で4年生の2分の1成人式を行ないました。
 子どもたちはお家の方が見守る中を入場しました。数名の子どもたちが司会をしてくれました。どの子もはきはきと話し、式が引き締まりました。座っている子どもたちはじっと前を見ていました。『がんばろう!』という気持ちが伝わってきました。

4年生 2分の1成人式 〜その2〜

 谷川俊太郎さんの詩『生きる』を群読している様子です。長い詩なのですが、子どもたちは本番に向けて毎日一生懸命練習し、全て覚えて、みんなで声をそろえ、想いをこめて群読することができました。
 群読終了後、校長先生からお祝いの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2分の1成人式 〜その3〜

画像1 画像1
 子どもたちが一人ずつ、10歳の思いを発表している様子です。仲間の大切さについて考えた子、お家の人の努力と子どもへのあたたかい想いについて考えた子、自分の今までの生き方をふり返ってこれからどのように生きていくかを考えた子・・・、どの子の発表もすばらしく、子どもたちの想いに感動し、涙を流しながら子どもたちの発表を聞き入っている方もいました。子どもたちの想いが心にしっかりと伝わってきました。

4年生 2分の1成人式 〜その4〜

 10歳の思いを発表した後、4年生全員で『ありがとうの花』を合唱しました。子どもたちはありがとうの想いを歌に込めて一生懸命歌いました。

 その後、子どもたちはお家の方のあたたかい拍手の中、退場しました。

 子どもたちは、自分の成長、これからの生き方、夢、友だちとの絆、お家の方への感謝など、本当に多くのことをふり返り、感じ、考え、伝えることができた式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2分の1成人式に向けて(3月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午後1時50分から、体育館で4年生の2分の1成人式を行ないます。体育館の開場は午後1時30分からです。

 昨日、体育館に子どもたちの作品を掲示しました。「将来の夢」「家族へのメッセージ」「仲間へのメッセージ」「これから大事にしたいこと(漢字1文字で表しています)」の4作品です。4年生の保護者の皆様、体育館にお越しの際は、子どもたちの作品をぜひご覧ください。

4年生 2分の1成人式に向けて(3月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の子どもたちは明日の2分の1成人式に向けて今日も一生懸命練習していました。また、卒業生を送る会の練習もしていました。
 上の3枚の写真は6年生を送る会の練習風景です。

4年生 2分の1成人式に向けて(3月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間め、4年生の子どもたちが体育館で2分の1成人式の練習をしていました。子どもたちは「お家の方への感謝」「地域の方への感謝」「自分ががんばっていること」「これからがんばりたいこと」「将来の夢」などを発表します。子どもたちは7日(金)の本番まで、一生懸命練習します。お家の方に成長した姿をぜひ見ていただきたいです。

大縄集会 〜その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は4年生の大縄集会の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 子ども広場通常講座
PTA・子ども広場
3/8 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987