最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:96
総数:674014
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

3年 校外学習

画像1 画像1
無事、学校へ到着しました。
予定より少し早く帰ったので、教室でふりかえりをしてから予定通り15:45に下校します。

3年 校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治乳業なるほどファクトリーに到着しました。
とても大きな工場で子どもたちもワクワクしながら見学しました。

3年 校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から待ちに待ったお昼ご飯の時間です。
みんな美味しそうにお弁当を食べています。

3年 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は自然遊学館の中を見学しています。
たくさんの生き物がいました。

3年 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然遊学館に着きました。
自然遊学館のまわりを案内してもらっています。

3年 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山手地区公民館の中をまわりました。
たくさんの部屋を見学できました。
今から自然遊学館へ向かいます。

3年 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
山手地区公民館に着きました。
今度は施設見学です。公民館は何をする所なのか学びます。

3年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
善兵衛ランドに着きました。
望遠鏡で太陽を見ました。

3年 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
今から市内巡り行ってきます。

3年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数では、わり算の分け方のちがいについて学習しました。「〜ずつ分ける」と「〜こに分ける」の意味のちがいを考えて、商の単位のちがいを考えました。

3年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数では、いくつ分を求める割り算のしかたを考えました。割り算では、割る数と商のかけ算が割られる数になる、という決まりを使うと計算できることを学習しました。

3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
つなひきの練習のあとは、団体演技の練習です。3年生の元気な声が響いています。

3年図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で絵の具の混色について学びました。
鯉の絵に混色した絵の具をていねいにぬりました。

3年外国語の学習

画像1 画像1
外国語の学習では(How are you?)という質問と(I'm ⚪︎⚪︎)という答え方について学びました。みんな楽しみながら外国語の授業に参加していました。

3年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語では、説明文「こまを楽しむ」を学習しています。「はじめ、中、おわり」の中をくわしく読んで、問いに対する答えを探しました。

3年生運動会練習(運動場)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて本格的に練習が始まりました。
今日は涼しいので、練習も進んでいるようでした。
みんな一生懸命振り付けを覚えていました。

3年生 交通安全指導教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に自転車の乗り方を体育館で聞きました。3時間目は実際に自転車に乗って、道路に車や障害物があった時や、信号、踏切前など左右と右後ろの確認をしてから渡ることを確認しました。

3年生公共施設巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で公共施設巡りをしました。貝塚市にある市役所、体育館、図書館を見学させていただきました。施設の中にあるバリアフリーやユニバーサルデザインなどもたくさん教えていただきました。

3年生公共施設巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で公共施設巡りをしました。貝塚市にある市役所、体育館、図書館を見学させていただきました。施設の中にあるバリアフリーやユニバーサルデザインなどもたくさん教えていただきました。

3年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では(春風をたどって)という教材を用いて、場面ごとの登場人物の気持ちを考えました。場面ごとに登場人物の気持ちの変化があるのかクラスみんなで意見交流をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 校外学習(4年)
下校時刻変更
6/26 校内研修のため 3年以外13:25下校
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987