最新更新日:2024/06/02
本日:count up22
昨日:368
総数:671519
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

3年生体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組の体育では、タグラグビーの学習をしています。タグをとられないように味方とパスをする
練習をしました。

3年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、国語の学習でローマ字にとりくんでいました。
ローマ字をよりわかりやすく習得しやすいように、タブレットとキーボードを活用して、ローマ字入力をしながら学習をすすめていました。

3年生理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の理科では、磁石のはたらきについて学習しています。身の回りのさまざまなものに磁石を近づけて、くっつくものとくっつかないものをまとめて、磁石にどのような性質があるのかを考えました。

3年生算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の算数では、かけ算の筆算を工夫して簡単に計算することについて学習しました。一の位が0になる「20」など、かける数が0になるかけ算では、その位の計算を省いてもよいことから、まちがえずに計算できることを学びました。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、2けた×2けたの計算問題にチャレンジしていました。
解き方をみんなで確認したら、先生から出題される試し問題にワクワクしながら、どんどんノートに答えを書いて、理解を深めていました。

3年生総合の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の総合では、2学期に来ていただいた視覚に障がいのある方に、点字でお礼のお手紙を書きました。言葉を考えて、点字版を使って少しずつ点字で気持ちを表しました。

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期、2日目が始まりました。
早速3年生では理科の学習で豆電球のつなぎ方の学習をしていました。
どうしたら明るく灯すことができるのか、一人ひとりが考え、その後、全体で意見交流をしていました。

3年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は国語の学習で、年賀状づくりをしていました。タブレットを使って見本を参考にしながら、デザインや文字の配置をじっくり考え、丁寧に年賀状を仕上げていました。

3年生 国語・書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、書写の時間に、毛筆で「小」という字にとりくんでいました。まだ毛筆に慣れていない児童も多く、教室全体に緊張感が漂っていましたが、みんな落ち着いて丁寧に文字を書いていました。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、算数の学習で、図形感覚を養う「グリッド点つなぎ」にとりくんでいました。ゲーム感覚で、楽しみながらいろいろな立体図形にチャレンジしていました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、外国語活動の中で、アルファベットの学習をしていました。2人1組で、アルファベットの大文字が書かれたカードを使って、ゲームをしながら楽しくとりくんでいました。ゲームを通して、自然に無理なくアルファベットについての理解を深めていました。

東校まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3-1投げ射的

東校まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3-2どろぼうもぐらをたたきまくれ!

3年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、体育の学習で、跳び箱の閉脚飛びにチャレンジしていました。自分にあったコースを選んで、楽しく意欲的にとりくんでいました。

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、理科の学習で、光の性質の学習をしていました。小運動場で、グループごとに虫めがねを使って、光を集めるとどうなるのかを実験しました。今日はいい天気だったので、どのグループも上手に光を集めることができていました。

3年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の国語のでは、ことわざと古事成語について学習しています。国語辞典のアプリを使って国語辞典の引き方も知りました。

3年生 校外学習

晴天の中、校外学習に行くことができました。みかん狩りや芋掘りで秋を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合聞き取り学習

画像1 画像1
画像2 画像2
聴覚障がいのある方からお話を聞かせていただきました。障がいについての話や日常生活で大変なことなど教えていただきました。

音楽発表会3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、音楽のおくりものを合奏唱しました。初めてのリコーダーも素敵な音色を響かせてくれました。

3年生 学校水泳

3年生の3回目の水泳が行われました。キックの仕方も上達し、ビート板を使って前に進むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987