最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
昨日:196
総数:672675
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

泉北高速線に乗っています

画像1 画像1 画像2 画像2
泉北高速線に乗って、目的地の泉ヶ丘駅に向かっています。

電車を待っています

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちはホームで午前8時48分発の電車を待っています。

3年生校外学習に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
午前8時20分、淺井先生のお話を聞いた子どもたちがビッグ・アイとビッグ・バンに向けて出発しました!



3年生 理科の様子です(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、3年1組の理科の様子です。
 光を集めたところは周りの温度よりも高くなるかどうかを実験していました。光を一か所に集めるのは難しいのですが、子どもたちは一生懸命実験していました。

3年生 大なわ集会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の次は3年生の登場です。
 3年生は先程の2年生よりもたくさん跳びたいという気持ちが前面に出ていて、クラス全員で跳んでいる回数を大きな声で数えながら、一生懸命跳んでいました。担任の先生も子どもたちといっしょに燃えていました。

3年生 国語の学習の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は3年1組の学習風景です。
 授業の始めに新出漢字の学習をしていました。子どもたちは担任の先生のお話をしっかり聞いていました。そして、意欲的に新出漢字を漢字学習ノートに書いていました。

3年生 算数の様子です(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、3年2組の算数の様子です。
 3年2組も長さの学習をしています。今日は黒板に大きな地図をはって授業をしていました。子どもたちのノートにも同じ地図がはられていました。子どもたちは地図に記されている「700m」「500m」などの二点間の距離を見て、問題にとりくんでいました。

3年生 算数の様子です(10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は3年3組の算数の様子です。子どもたちは長さの学習をしていました。今日は少人数担当の佐東先生が授業をしていました。担任の安栗先生はメジャーを手に持って子どもたちにアドバイスをしていました。

3年生 国語の様子です(10月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組の子どもたちは国語の時間に「わたしたちの学校行事」という題名の文章を読み、学習していました。紹介する行事について話し合いやインタビューを行い、学校行事について分かったことなどをまとめて発表する学習です。子どもたちは話し合いの上手な方法を考えてノートにまとめていました。

3年生 書道の様子です(10月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は3年2組の書道の時間の様子です。
 子どもたちは「月」の文字を書く練習をしていました。冨田先生が大きな筆と水黒板を使って、筆の動かし方や力を入れるところ、はらいやはねのポイントなどを一つひとつ実演しながら丁寧に説明していました。子どもたちは冨田先生の説明をしっかり聞いて、早速チャレンジしていました。力強い文字を書くことができていました。

3年生 教育実習生に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月から1ヶ月間、教師をめざす教育実習生が本校で学んでいます。今日は教育実習の最終日です。3年1組の教室に行くと、子どもたちが1ヶ月間いっしょにすごした教育実習生にお礼のお手紙を書いていました。休み時間にたくさん遊んだり、授業中にアドバイスをもらったり、給食の準備をいっしょにしたり、掃除の仕方を教えてもらったり・・・。子どもたちはこの1ヶ月間の思い出をを思い返しながらお礼のお手紙を書いていました。教育実習生は他の教室で授業参観をしていたので、このことは知りません。終わりの会の時にお礼の言葉とともに渡すのだと思います。

3年生 算数の様子です(10月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の2枚の写真は3年2組の算数の様子です。
 担任の先生が今日の文章問題を提示すると、子どもたちはすぐに計算の仕方を考えていました。絵で表したり、筆算でしたり、子どもたちはさまざまな方法を考えていました。

東校まつり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 教室で「宝探し」
3年2組 運動場で「ジャンボだるま落とし」
3年3組 理科室で「おばけ屋敷」

3年生 生長さんからのききとり 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貝塚市内在住の生長善次郎さんと生長奈緒美さんが福祉について学習している3年生のために、盲導犬ボナールといっしょに東校に来てくださいました。
 生長奈緒美さんは先天性の緑内障で視力の低下が徐々に進み、成人後に見えなくなりました。その後水泳と出会い、つらい練習を乗り越えてどんどん上達し、北京とロンドンでのパラリンピックに日本代表として出場されました。今月に行なわれた日本身体障がい者水泳選手権の50メートル女子バタフライで優勝するなど、現在もアスリートとして活動しています。子どもたちは生長さんが出場したパラリンピックの映像を見せていただきました。その後、子どもたちは盲導犬と生活している生長さんから生活の様子や生活を豊かにする工夫や便利な道具のことなどのお話を聞かせていただきました。子どもたちは静かに、時折返事をしながらしっかりとお話を聞いていました。
「とてもしっかりした子どもたちですね。本当に3年生ですか?」
と、ききとり学習後に生長さんがおっしゃるほどでした。
 お話の途中で生長さんが長さを測るために使っている定規やメジャーを子どもたちに見せてくださいました。子どもたちはそれらを手に持ち、目盛が盛り上がっていることを確認していました。

3年生 生長さんからのききとり 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話の途中で生長さんがボナールといっしょに歩く姿を子どもたちに見せてくださいました。ボナールは生長さんがパイプいすにぶつからないようにルートを考えて悠然と歩く姿にたいへん驚いていました。
 お話の後、生長さんへの質問タイムをとりました。子どもたちは次々と手を挙げて、買いたいものをどのようにして選んでいるのか、盲導犬と生活していてびっくりしたこと、水泳で好きな種目は何かなどを質問していました。
 予定していた質問タイムを大幅に越えるほど子どもたちはたくさんの質問をして、生長さんはその一つひとつの質問に子どもたちが分かりやすいように丁寧に答えてくださいました。

3年生 生長さんからのききとり 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話の最後に生長奈緒美さんがクラリネットを演奏してくださいました。
 音楽が好きで将来は音楽の先生になりたいと子どものときに願っていた生長さん。その夢を実現していること、夢に向かって頑張ることで生活を変えられること、夢に向かって頑張る尊さなどをお話してくださいました。その後、「クラリネットをこわしちゃった」と「上を向いて歩こう」を演奏してくださいました。子どもたちはクラリネットの音色にうっとり。「上を向いて歩こう」では子どもたちも手拍子をして生長さんと音楽を楽しみました。
 生長さん、今年度も3年生の子どもたちは生長さんから貴重なお話を聞くことができました。本日は本当にありがとうございました。

3年生 オークワ見学 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間めと3時間めに、3年生の子どもたちはユニチカオークタウンにあるオークワに行き、店内を見学させていただきました。
 オークワは、子どもたちがお家の人といっしょによく行くスーパーマーケットの一つです。オークワで買い物をしたことがある子どもはたくさんいました。店長さんは、普段お客さんが見ることができないバックヤードも見学させてくださいました。子どもたちは大興奮でバックヤード内を見て回り、店長さんのお話をしっかりと聞いていました。

3年生 オークワ見学 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バックヤードを見学後、子どもたちは店内を見て回り、従業員さんに質問をしました。従業員さんは仕事の手を止め、子どもたちの質問に細かいところまで答えてくださいました。子どもたちはとても楽しそうでした。
「メモが書ききれないので、裏にも書いていいですか?」
用意していた用紙の欄が足りずに、用紙の裏も使っている子どももいました。
 従業員の皆様、お仕事中でしたのに、子どもたちのために貴重な時間を使ってくださり、本当にありがとうございました。

3年生 オークワ見学 〜その3〜

画像1 画像1
 お店の中を見学した後、質問タイムを設けてくださいました。子どもたちは日頃から思っていた疑問、見学して聞いてみたいと思った疑問などを次々と店長さんに質問していました。店長さんは子どもたちの質問を丁寧に答えてくださり、子どもたちは教えてくださったことを一生懸命メモしていました。
 本日は店長さんをはじめ、オークワで働いているたくさんの方々から子どもたちは学ぶことができました。本当にありがとうございました。教えていただいたことをこれからの学習に活かしていきます。

3年生 国語の学習の様子です(9月19日)

画像1 画像1
 上の写真は3年2組の国語科の授業風景です。
 子どもたちは教科書を持って一つひとつの言葉を大切にしながらしっかりと音読をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 子ども広場通常講座
PTA・子ども広場
3/8 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987