最新更新日:2024/05/31
本日:count up112
昨日:150
総数:671241
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年生 生活科

実ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

手拍子に合わせ、鍵盤ハーモニカの練習です。
みんなとても上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

漢字の学習です。
今日は「肉」「行」の漢字を習いました。
「ぎゅう肉・ぶた肉・行じ・行ってきます」たくさんの言葉を見つけることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

長さの学習です。
教科書についてるものさしを使って、はがきが15センチより長いか短いか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会練習

いよいよ隊形移動の練習も始まりました。
大玉ころがしも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会練習

2人組になってからの早い手の動き。だんだんとみんな上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

植えた野菜の観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

植えた野菜の観察です。
早く大きくならないかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

ピーマン、トマト、ししとうの苗を植えました。
おいしい実がなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会練習

全員リレーの練習です。
うまくバトンをわたせるかな。練習とは思えない盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

漢字の学習中です。
画数の多い漢字をがんばって書いていました。
画像1 画像1

2年生 国語

「たんぽぽのちえ」学習中です。
みんながんばってノートをとって、本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

絵の具道具の使い方をDVDで勉強しました。
うまく絵を書くためには、うまく道具を使うことが大切です。
みんな一生懸命に見ていました。
画像1 画像1

2年生 算数

計算のきまりについて学習しています。
画像1 画像1

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「アルプスいちまんじゃく」リズムに合わせて友達と手を合わせていきます。
早いリズムは難しかったけど、みんな楽しんでいました。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「多」と「風」の漢字を勉強しました。

2年生 国語

友達のニュースを教えてもらい、班で感想を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

足し算の筆算のやり方を教えてもらいました。
うまくできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスもしっかり並んで、元気よく学習していました。

2年生 授業参観の様子です(4月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は2年1組から3組の授業の様子です。今日は国語の学習をしていました。たけのこについての詩を読み、空欄に当てはまる擬音について考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式準備 (1〜4年 13:30下校 6年 14:10下校 5年 14:50下校)
3/17 卒業式
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987