最新更新日:2024/06/09
本日:count up61
昨日:79
総数:672428
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年生 図工

定規を使って書いた家の窓から何かが見えています。
みんなそれぞれ工夫があって面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校到着&解散

無事に学校に到着し、今解散しました。
楽しい思い出が、たくさんできたかな。
暑かったので、かなり体力を消耗していると思います。
週末は体調をしっかり整えるよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 帰りの電車

暑かったので、つかれましたね。
予定の電車に乗っています。
解散予定は変わらず3時30分頃です。
画像1 画像1

2年生 今から帰ります。

今のところ大きな事故もなく、もうすぐ帰りの電車に乗ります。
子どもたちは、蒸し暑いなかよく歩いて頑張ってます。
画像1 画像1

2年生 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
班でいろんな動物を見て回ってます。
班で協力して、時間を守って行動できるかな?

2年生 昼食&おやつタイム

楽しみにしてた昼食&おやつタイムです。
班の仲間といただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 イルカショー

イルカショー始まりました。
すごく楽しんでます。
画像1 画像1

2年生 イルカショー

もうすぐイルカショーが、始まります。
子どもたちは目を輝かせて、待ちきれない様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みさき公園 到着

みさき公園到着しました。
クラス写真を撮り、イルカショーの時間を待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みさき公園駅 到着

全員、目的の駅に到着しました。
画像1 画像1

2年生 南海電車

南海電車で、移動中です。
窓から見えるかわる景色にみんなワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 出発

雨もあがり、予定通り出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

本日の2年生校外学習は、天気が回復するみたいなので、予定通り行います。

2年生 生活科

2年生が1年生のために「おもちゃフェスティバル」を開きます。
そのために準備中です。
一年生ならどんなおもちゃがいいのかな?
みんな一年生のためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 団体演技 アロハ・エ・コモ・マイ

ディズニーの音楽にあわせて、かわいく踊りました。
手に持った飾りもとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 大玉ころころ 〜みんなでいっしょに〜

体より大きな大玉を3人で転がします。
コーンを上手に回れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 リレー バトンをつないで〜さいごまで全力で走ろう〜

難しかったバトンパス。ほとんど失敗することなく、次の人に渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

算数で学習している「ものさし」を使って、家を書きました。
窓をカッターで開けれるようにしました。窓の中には何を書こうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

久々の雨で運動場での練習は出来ませんが、体育館でしっかり動きの確認をしました。
手に持った飾りもとてもきれいで本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

ものさしを使って、いろいろなものの長さを測りました。
「○○cm○○mm」うまく単位も読めるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式準備 (1〜4年 13:30下校 6年 14:10下校 5年 14:50下校)
3/17 卒業式
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987