最新更新日:2024/06/02
本日:count up172
昨日:150
総数:671301
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていたお弁当の時間です。
おいしく楽しくいただきます。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
またまた遊んでる様子です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊んでいる様子です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
狭い山道を登りわんぱくの砦到着。
とてもきれいな景色です!

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
わんぱく王国に到着しました。
電車の中もマナーを守って乗れていました。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東貝塚駅に到着しました。
今から電車に乗ります!

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生も出発しました。
目的地はわんぱく王国。
ルールを守って楽しい思い出を作りましょう。

2年生 生活科

町探検で発見したことをクラスのみんなに発表するために、まとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

町探検でお世話になったお店にお礼のお手紙を書いています。
みんなたくさん書いて、色えんぴつでていねいに色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

2年生は、いよいよ「かけ算」の学習に入っています。
九九を覚える際は、ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけんの様子です(ピンク方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目と3時間目に、2年生の子どもたちが町たんけんに出かけました。上の3枚の写真はピンク方面でインタビュー活動をした子どもたちの様子で、一番上の写真は東幼稚園での様子、真ん中の写真がユートピアビューティーサロンさんでの様子、一番下は小瀬交番で全員で撮った写真です。
 子どもたちは事前にインタビューしたいことやあいさつのことなどをグループで話し合っていました。インタビューでは順番に質問をして、教えていただいたことを一生懸命メモしていました。部屋に入るときに靴をきれいにそろえていたことや一生懸命質問したこと、質問の内容がよく考えられていることなど、インタビューを受けてくださった方々は子どもたちの様々なところを褒めてくださいました。今回教えていただいたことをこれからの学習に活かしていきたいと思います。
 今回の学習にもおうちの方がたくさん協力してくださいました。ピンク方面には4名の方が来てくださり、子どもたちの移動やインタビューの際にサポートしてくださいました。子どもたちのために時間をつくってインタビューを受けてくださった皆様、子どもたちをサポートしてくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。

2年生 国語

今日の参観では、主語と述語などを意識して文を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 喫煙防止教室

タバコには人間の体には良くないものがたくさん入っていることをしりました。
特に子どもがそれを吸うと成長に影響することも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

図形の勉強です。
今日は直角三角形の勉強をしました。
作図もしました。きちんと書けたかな?
画像1 画像1

東校まつり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 
ドキドキボックス
2年2組 
なぞなぞスタンプラリー
2年3組 
さがせ!すなばのおたから!

2年生 まちたんけん 2回目

2年生は、各クラスに分かれて、2回目のまちたんけんに行きました。前回とは別のコースで、いろいろな発見をしてきました。
また、PTA学級サポーターのみなさんにも、付き添いをお手伝いいただきました。前回も来ていただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん

2年生は各クラスに分かれて町探検に行きました。
見えるものだけでなく、においや音などいろんな発見をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

漢字の学習です。
「顔」「毎」という漢字を学習しました。
言葉集めをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2計測

今日は2年生の2計測です。
宮本先生から「ひざ」「ひじ」「あたま」など体の場所の呼び方や、「すりきず」「きりきず」「たんこぶ」などよくあるけがの名前も教えてもらいました。今度、けがをしたときは自分の口で「どこがどうなったのか」を伝えることができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

「どうぶつ園のじゅうい」というお話を読みました。
文の中にある「時間を表す言葉」を見つけ、じゅういさんの一日の流れを考えました。
みんなとっても一生懸命にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 たてわり交流9
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987