最新更新日:2024/06/11
本日:count up381
昨日:196
総数:673041
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂浜遊びをしています。泥だんごを作ったり、砂山を作ったり、海辺の生き物を探したりとそれぞれやりたい遊びを楽しんでいます。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当タイムです。みんないい顔でお弁当食べています。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋みつけをしています。まつぼっくりやどんぐりを一生懸命ひろっています。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りんくう公園に到着しました。子どもたちは公園から見える海や飛行機に大喜びです。

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
天気にも恵まれて校外学習日和です。安全に気をつけて行ってきます。今から電車に乗って、りんくう公園へ向かいます。

1年生国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の国語では、説明文「うみのかくれんぼ」を学習しています。グループで図鑑を作るために、書いてある文から情報を集めています。

1年生 図工

1年生は、防火図画で消防車の絵をかきます。そのためにタブレットを使って、自分の好きな位置から消防車の写真をとりました。みんな夢中で写真をとっていました。
画像1 画像1

1年生学校水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の学校水泳です。今は1組が前半チームとして行っています。このあとは2、3組の後半チームです。

1年生学校水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の学校水泳がありました。前半は1組が、後半は2、3組が貝塚スイミングで練習をしました。

1年生 国語

1年生は、カタカナの学習に取り組んでいます。ひらがなと似ているカタカナもあるので、気をつけながら練習をしています。とめ、はね、はらいを丁寧に書いていました。
画像1 画像1

1年生 学校水泳

初めての学校水泳が貝塚スイミングで行われました。水に慣れ親しむことから始まりました。みんな楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

夏休みの宿題であった絵日記をもとに、夏休みの出来事を班のお友だちと交流しました。聞くだけでなく、質問をして活発に交流していました。
画像1 画像1

1年生 公園めぐり

校区内の公園めぐりを行いました。遊具で遊んだり、自然にふれたりして過ごしました。ボランティアとしてお手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生公園めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は悪天候で、延期になった公園めぐり。今日はなんとか雨も上がり来ることが出来ました。お家の方のご協力もあり無事に公園に到着して遊具を楽しんでいます。

1年生追跡参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、卒園した幼稚園、こども園、保育所の先生方による追跡参観を行いました。懐かしい先生の顔を見て思わず笑顔になったり恥ずかしがったり、中には嬉しくて泣いてしまう子もいました。

1年生 安全安心教室

警察官のOBの方に来ていただき、安全安心教室を行いました。自分の命を自分で守るために、「いかのおすし」をキーワードにして、万が一というときの行動について学びました。
画像1 画像1

1年生 読み聞かせ

ペパーミントの方々が1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。みんな、静かに真剣にお話を聞いていました。
画像1 画像1

1・6年生たてわり交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・6年生のたてわり交流が始まりました。第一回めの今日は、自己紹介をしたり1年間の活動を決めたりしました。

1年生音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の音楽では、手拍子で拍をとったり、けんハモと歌を混ぜて演奏したり歌ったりしました。

1年生 校外学習

お昼のお弁当の時間です。しっかり遊んで、お腹がぺこぺこの子どもたち。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987