最新更新日:2024/06/07
本日:count up79
昨日:134
総数:672367
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

1年生 生活科

給食のことについて教えてもらいました。
700人の給食をたった4人で作っているんだって。
「すごーい!!」みんな思わず声を上げていました。
給食室はおなべもしゃもじも大きいのを使っているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

休み時間に忘れずに朝顔に水やりをしています。
芽が出てきたのもあるみたいです。
早く花が見たいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は
「てりやきハンバーグ・ごはん・ごもくスープ・こざかな・牛乳」です。
おいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

あさがおの種を植えました。
きれいな花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり2

自分の書いたうろこはあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり

1年生とかがやき学級のみんなで作ったこいのぼり。
うろこがひとつひとつ違ってとてもきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生&かがやき  こいのぼり交流

3時間目こいのぼり交流がありました。
かがやき学級のお兄さんやお姉さんから教えてもらった手話をつけて、こいのぼりの歌を歌いました。
みんなで作ったきれいなこいのぼりがあがりました。

その後はみんなで「もうじゅう狩り」のゲームで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

「し」のつく新聞紙を使って、はしごを作りました。
画像1 画像1

1年生 国語

ひらがなの学習中「さ」「し」の練習をしていました。
画像1 画像1

1年生 算数

数字の学習です。みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 こいのぼり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
こいのぼり集会に向けて、こいのぼりのうろこを作りました。
かがやきのお兄さん、お姉さんがこいのぼりの手話やうろこの作り方を教えてくれました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
おはじきを使って数の勉強です。

1年生 国語

こちらもひらがな「か」の学習です。
「か」を使った言葉をたくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがな「か」の学習。
きれいに書けるかな。

1年生 算数

数の学習中です。
しっかり数えられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横断歩道の安全なわたり方や歩道を歩くときに気をつけることを警察の方が教えてくれました。

1年生 国語

ひらがな「う」の学習をしました。
画像1 画像1

1年生 算数

10まで数の学習です。おはじきを使って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 サインあつめ

休憩時間にいろいろな先生や他の学年のお兄さんやお姉さんにサインをもらいました。
少し緊張したけど、いろいろな人とお話しすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがな「い」の学習中。
うまく書けるかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987