最新更新日:2024/05/29
本日:count up132
昨日:602
総数:670550
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

1年生 国語の様子です(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組の国語の様子です。ひらがなをすべて学習した子たちは、しりとりにチャレンジしていました。
 スタートの言葉は「りんご」です。子どもたちは「ご」から始まる言葉やその続きを一生懸命考えていました。今日の宿題はノートのページの最後までしりとりを完成させることです。 
 楽しみながら、子どもたちはひらがなに、そして言葉にふれていました。お家での宿題の様子も、ぜひ見てあげてください。

1年生 生活科の様子です(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組がアサガオの手入れをしていました。雑草を抜いたり、間引きを行ったりしていました。きれいな花が咲くことを期待して、1年生は毎日水やりをがんばっています。

1年生公園めぐり1回目 〜その2〜

最後に自由遊びで、遊具を使っての遊びをしました。滑り台がとても人気があり、滑っている途中で渋滞していました。ほかにもいろんな遊具でみんな楽しく遊ぶことができました。
次は校区のどんな公園にいくのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生公園めぐり1回目 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、公園めぐりに行きました。校区の福田公園に、みんなで並んで歩いて行きました。並んで歩くことは遠足の練習にもなります。みんなしっかりと並んで歩くことができました。
公園に着いて、少し休憩してからみんなで「増えオニ」をしました。次に「バナナオニ」をしました。みんなで元気いっぱい遊ぶことができました。
つづきはこちら

1年生 算数の様子です(6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組の算数の様子です。いよいよ「たし算」が始まっています。
 椙村先生のイラストなどから、「あわせるといくつになるか?」ということについて子どもたちは考えました。代表の子が黒板に式と答えを書いてくれましたが、たくさんの子が「わたしも書きたい!」「ぼくも書きたい!」と意欲満々でした。

1年生 算数の様子です(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の算数の様子です。今日は教科書の絵を見てお話を作りました。
 写真にもある教科書の絵を見て、子どもたちはペアでお話を作りました。3+2になるお話作りですが、単に3+2=5と答えるのは簡単でも、お話作りとなると登場人物や場面の様子など、いろんなことを複合的に考えないといけません。このような活動によって、計算力だけでなく、思考力を育むことができます。
 1年1組の子たちは少し恥ずかしがりながらも、自分たちで作ったお話を一生懸命お友だちに伝えていました。

18番 1年生 おどって たまいれ ちからをあわせて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム18番 1年生の団体演技の様子です。お家の方もがんばってくれました。

18番 1年生 おどって たまいれ ちからをあわせて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム18番 1年生の団体演技の様子です。まずは子どもたちの玉入れです。

13番 1年生 ゴールめざしてGo!Go!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム13番 1年生の個人走の様子です。

5番 1年生 きもちほんわか こころ はれるや

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム5番 1年生の団体演技の様子です。

1年生 リハーサルの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩をはさんで、1年生のリハーサルです。
 円になる隊形もとてもきれいで、決めポーズもばっちりです。個人走と玉入れの入退場も練習し、あとは本番を迎えるのみです。
 はじめての運動会、がんばってもらいたいと思います。

1年生 団体演技の練習の様子です(5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が団体演技の練習をしていました。
 1年生は、お友だちとポーズをきめたり輪っかを投げ合ったりします。また、列に並んだり円になったり、きれいな隊形もできるようになっています。
 元気いっぱいの1年生は、ダンスでも元気いっぱいです。本番には、成長した姿をお家の方に見ていただけると思います。ご期待ください。

1年生 道徳の様子です(5月29日)

画像1 画像1
 1年3組の道徳の様子です。今日は「おたまじゃくしのうんどうかい」というお話を聞いて、みんなで思ったことを発表し合いました。
 「おたまじゃくしのうんどうかい」というお話は、しっぽが半分しかないおたまじゃくしと、そのお友だちがかけっこをする場面のお話です。泳ぐのが苦手なおたまじゃくしですが、みんなといっしょに一生懸命泳ぎます。そんな様子を、周りのお友だちもしっかりはげまします。
 運動会本番はもうすぐです。1年生は一人ひとり、徒競走で精一杯走ります。応援よろしくお願いします。

1年生 はじめての連絡帳(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年3組では、子どもたちがはじめて連絡帳を書いていました。
 ひらがなや数字をどんどん学習している1年生が、いよいよ今日から連絡帳を書いていきます。大橋先生がていねいに書き方の説明をしていました。
 連絡帳は、担任と保護者をつなぐ大切なツールであるとともに、子どもたちにとっても連絡事項を書き写し、お家に伝えるという練習になる重要なものです。しっかり書けているか、担任も毎日チェックしますが、お家でもチェックをしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

1年生 算数の様子です(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組は算数の授業をしていました。
 8や9を二つの数字に分解する学習です。8なら3と5、4と4、6と2といったように分けていきます。子どもたちはおはじきを使いながら、学習していました。
 今後、たし算や引き算、繰り上がりの計算などにつながる大切な学習です。またお家でも、問題を出してあげてもらえればと思います。

1年生 国語の様子です(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組の国語の様子です。今日はひらがなの「ふ」を学習していました。
 はねやはらいのバランスが難しく、高学年でも崩れやすいこの字ですが、子どもたちは真剣に練習にとりくんでいました。

1年生 高木先生の授業の様子です(5月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組で、栄養教諭の高木先生が授業をしてくれていました。
 みんなが普段食べている給食は、誰が考えて、誰がどんな風に作っているのかということについて教えてくれました。教職員を合わせると700人分以上の給食を、高木先生と4名の調理員さんが毎日作ってくれています。その様子をビデオを通して見たり、掲示物を使ってその数の多さを理解したりしました。
 実際に使う調理器具も持ってきてもらい、その大きさにみんなとても驚いていました。お鍋の大きさは、3人の子たちが手をつないだ大きさです。しかもそのお鍋が5つもあるということで、子どもたちはまたまたびっくりです。
 暑い日も寒い日も、みんなの成長を願って給食は作られています。
「いただきます!」
「ごちそうさまでした!」
が、調理室までしっかり届くといいですね。

1年生 団体競技の練習の様子です(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が団体競技の練習をしていました。競技は「玉入れ」です。
 今年の玉入れは、今までとは少し違って競技の中にダンスがとり入れられています。元気に踊ってから一斉に玉入れに挑戦します。
 本番でもぜひ、元気な姿をたくさんの方たちに見てもらいたいと思います。

1年生 図工の様子です(5月19日)

画像1 画像1
 1年3組の図工の様子です。今日はねんどで動物を作っていました。
 思い思いに好きな動物を作っていた子どもたち。
「いつも一緒に寝てるねん。」
と言いながら猫を作る子や、大きなワニを作る子など、楽しい作品がたくさんありました。子どもたちの表情もとてもよかったです。

1年生 初めての歯科検診(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がはじめての歯科検診を受診しました。
 宮本先生から受診の仕方のお話を聞いてから、しっかりとあいさつをして歯を診てもらいました。こどもたちははじめ、少し緊張した様子でしたが、優しい林先生の声かけのおかげでリラックスして受診できていまいた。
 今日は1年生の他に、3年生と6年生も検診があります。またお家での歯磨き指導もよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新2年生登校日9:50 新6年生登校日8:40
PTA・子ども広場
4/3 子ども広場委員会
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987