最新更新日:2024/06/02
本日:count up319
昨日:150
総数:671448
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

6年生 国語の様子です(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は、1年2組の国語の様子です。
 『しらせたいな 見せたいな』という学習で、子どもたちは担任の先生が見せてくれた「亀の風鈴」を見て、みんなに知らせたいことを短冊に書いていました。そしてその短冊をノートに貼っていました。子どもたちはいきいきと学習していました。

1年生 算数の様子です(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間め、1年1組の子どもたちは算数の時間にプリントにとりくんでいました。たし算のプリントです。子どもたちは一生懸命とりくみ、担任の先生は子どもたちの解いている様子を一人ずつ確認し、困っている子どもにアドバイスをしていました。

1年生 図工の様子です(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は1年3組の図工の様子です。
 子どもたちは画用紙にモグラの絵を描いていました。書き終えた子どもたちは次々と作品を見せてくれました。

「先生、ぼくのもぐらは、ハロウィンのもぐらやねん!」
子どもたちの多種多様のアイデアにはいつも驚かされます。

1年生 音楽会に向けて(10月29日)

画像1 画像1
 上の写真は1年4組の様子です。
 子どもたちはテレビに映し出された昨年の音楽会の写真を見ていました。そして前田先生から音楽会の様子を詳しく教えてもらっていました。1年生にとって初めての音楽会です。音楽会当日のことをイメージしてこれからの練習に励んでほしいと思います。

1年生 大なわ集会の様子です

画像1 画像1
 今日の集会の時間に「大なわ集会」を開催しました。
 1年生から順番に、学年ごとに3分間、大なわにチャレンジします。この3分間で何回跳ぶことができるか、体育委員会の子どもたちが数えます。子どもたちはこの大なわ集会のために休み時間にクラスの子どもたちが大運動場に集まって練習を重ねてきました。
 まずはじめに、1年生の子どもたちが跳びました。1年生の子どもたちにとって初めての大なわ集会です。周りでたくさんの上級生たちが応援してくれます。緊張している子もいましたが、楽しく跳んでいる子どもがたくさんいました。
「やったー、跳べた!」
と言って、友だちとハイタッチをしている子どももいました。

1年生 元気なあいさつ!

画像1 画像1
 上の写真は1年2組の朝のあいさつの様子です。
 子どもたちは大きな声で元気よく友だちや先生とあいさつをしていました。今日も一日がんばりましょう!

1年生 音楽の様子です(10月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は1年1組の音楽の様子です。
 子どもたちはピアニカの練習後、『モグモグモグラ』という歌を元気よく歌っていました。『モグモグモグラ』の曲が流れ始めると、まだ準備ができていなかった子どもも急いで歌詞ファイルを広げ、全員が歌う準備をして楽しそうに歌っていました。

1年生 国語の様子です(10月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は1年2組の国語の時間の様子です。
 今日は子どもたちは第2図書室で読みたい本を選んで読んでいました。姿勢よく本を読んでいる子、本の世界に入って熱中している子、自分が読んでいる本を友だちに紹介している子など、子どもたちが本を楽しむ様々な姿を見ることができました。

1年生 秋の遠足の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の秋の遠足の様子を写真で紹介します。
 子どもたちは、秋見つけ、お弁当タイム、ジャンボすべり台での遊びなど、どの場面でも友だちと仲よく、とても楽しそうにすごしていました。暑い一日でしたが、子どもたちにとってとてもいい遠足となりました。

1年生 遠足に出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちがユニチカ門を出て、遠足に出発しました。今日は快晴の天候に恵まれた、絶好の遠足日和です。1年生は水間公園に行き、みんなで遊んだり、秋見つけをしたりします。
「今日は、歩き、電車、歩きで水間公園に行くよ!」
「先生も遠足に行くの?」
「お弁当、ひっくり返ってないかなぁ。」
登校してきた子どもたちは今日の遠足のことを楽しそうに教えてくれました。
 出発前、子どもたちは小運動場に整列し、家本先生のお話を聞きました。子どもたちの表情を見ていると、『水間公園はどんなところかな?』『秋見つけって何をするのかな?』など、わくわくドキドキしている気持ちが伝わってきました。

1年生 音楽の様子です(10月7日)

画像1 画像1
 上の4枚の写真は、1年4組の音楽の様子です。
 子どもたちは『きらきらぼし』の楽譜を見て、ピアニカで演奏していました。子どもたちは前田先生にテンポや指の運び方などを教えてもらいながら一生懸命演奏していました。

1年生 国語の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は1年3組の国語の授業風景です。
 子どもたちは漢字ドリルを開いて、今まで学習した新出漢字の練習をしていました。書き終えた子どもは担任の先生に見てもらっていました。とても静かな中、子どもたちは集中して学習していました。

1年生 消防車の写生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火災避難訓練終了後の3時間め、1年生の子どもたちは大運動場ではしご車の絵を描きました。画板、4つ切りの画用紙、黄色のクレパスをもって大運動場にやってきた1年生。はしご車をどの角度から描きたいかを自分で考え、座る場所を選んで絵を描き始めました。
「○○さん、細かいところまでよく見て描いているね!」
という担任が子どもを褒める声が何度も聞こえてきました。子どもたちは一生懸命にはしご車を描いていました。子どもたちの真剣な姿を消防士さんたちは優しく見つめていました。

1年生 図工の様子です(10月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は1年1組の図工の様子です。
 「どうぶつむらのピクニック」という学習です。子どもたちは、身近にある材料を集めて、材料を切ったり、つないだり、はりあわせたりして、自分がつくりたい動物を一生懸命作っていました。どの作品もユニークで子どもの思いがこもっていて、とてもよかったです。どんな動物村になるのか、とても楽しみです。

1年生 音楽の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の2枚の写真は、1年2組の音楽の様子です。
 ピアニカを机の上に出し、担任の先生の指示をしっかりと聞いていました。

1年生 国語の様子です(9月20日 〜その1〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の2枚の写真は1年3組の国語の学習風景です。
 今日は校長先生が子どもたちに「木」と「林」と「森」の漢字の形や、林と森のちがいなどを子どもたちに教えてくれました。子どもたちは校長先生や校長先生が書いてくれた黒板などをしっかりと見て、一生懸命学習していました。

1年生 国語の様子です(9月20日 〜その2〜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組の漢字学習の様子です。
 今日は「森」と「月」の字を学習し、漢字ドリルに書き込んでいました。
 「漢字の勉強、おもしろいで!」と、男子児童が教えてくれました。

1年生 食育の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の3枚の写真は1年4組の食育の様子です。
 栄養士の高木先生が子どもたちに野菜について授業をしていました。教卓にはたくさんの野菜が並んでいました。子どもたちの机にはプリントが配られていて、子どもたちはプリントに描かれているさまざまな食材を見て、野菜を選んで印をつけていました。子どもたちは楽しみながら食について考えることができました。

1年生 国語の授業の様子です(9月19日)

画像1 画像1
 3時間め、1年2組では新出漢字の学習をしていました。今日は「上」と「下」の漢字を学んでいました。「下」の漢字を使う言葉を子どもたちに質問すると、「木の下」「上下」「下まつ」など、いろいろな言葉が出てきました。子どもたちは普段の生活や授業、読書など、さまざまな場面で言葉を習得しているのがよくわかりました。

1年生 朝の読書の様子です(9月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組の朝の読書の様子です。
 今日はペパーミントの皆さんが1年3組の教室で絵本の読み聞かせをしてくださいました。黒板いっぱいの掲示物。お話にあわせて掲示物が移動し、子どもたちは絵本の内容がよくわかりました。子どもたちは興味津々でお話をしっかりと聞いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 子ども広場通常講座
PTA・子ども広場
3/8 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987