最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:42
総数:120246
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

永寿っ子祭りと図工

 永寿っ子祭り、お店担当3名という少人数でしたが、来てくださる方が楽しんでくれるよう、「ゆらゆらダーツ」頑張りました。
 はじめは恥ずかしそうにしていましたが、だんだん調子が出てきて、うまく的に当たった時は手をたたき、外れた時にも「おしい!頑張って!」と、お客さんを応援していました。
 今日は、昨日とうってかわり、すごく静かです。しっかり集中して「切り絵」に取り組んでいます。真剣でだれもおしゃべりしません。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

顕微鏡で花粉をみたよ

 理科の時間に、一学期に学習した顕微鏡を使って、『ヘチマの花』と『ホウセンカの花』の花粉をみました。なんと顕微鏡が一人に一台。他のがっこうではあり得ない光景です。他校なら、4〜6人で一台です。きっとうらやましがられますよ!!
 ちょうど4中生が職業体験で来ているので、うまく花粉が見えない子は、サポートしてもらっていました。休み時間にもしっかり遊んでもらっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

永寿だより

その他お知らせ

貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807