最新更新日:2024/06/02
本日:count up28
昨日:313
総数:324647
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ひじきごはんに入っている「ひじき」
 カルシウムが牛乳の約12倍!
 食物繊維がごぼうの約7倍!
 マグネシウムがアーモンドの約2倍!
など、栄養が豊富です。
画像2 画像2

不審者対応訓練

5時間目に「不審者対応訓練」を実施しました。
『不審者』役のY先生が、校内を徘徊し、気付いた児童がパニックボタンを押します。
駆けつけた先生たちに不審者が確保されたあと、運動場に緊急集合しました。
そして、訓練のポイントや、学校生活全般の注意点の話しを聞きました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立


画像2 画像2

感嘆符 今年度の暑さ対策について(お知らせとお願い)

本日「今年度の暑さ対策について(お知らせとお願い)」というプリントを配布しています。
夏期の気温や湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなるおそれがあることから、熱中症対策として3点お願いしています。詳しくは配布のプリントをお読みください。

1.水筒等を持参させてください。

2.登下校時、体を冷やすためのクールタオルの使用を可とします。

3.学校の登下校に被る帽子をご用意ください。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立


画像2 画像2

机と机は離して

先週までの分散登校では、2つ机をくっつけている教室も多かったのですが、今日からは、どの席の子も登校するということで、机はひとつづつ離しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

通常登校が始まりました。

今日から全員一斉の登校が始まりました。
それに合わせて、民生委員さんの「あいさつ運動」がありました。

今日は梅雨の中休み、良い天気です。
画像1 画像1

感嘆符 木島小学校の新しい生活スタイル

6月1日から2週間の分散登校が終わりました。
15日(月)からは、一斉登校による通常授業が始まります。

新型コロナウイルス感染対策として、「新しい生活様式」を取り入れての学校生活です。
木島小学校でも『木島小学校の新しい生活スタイル』のポスターを掲示しました。

感染リスクを抑えるために、みんなで取り組んでいきましょう。

画像1 画像1

今日の給食

マーボー豆腐、美味しかったです。
画像1 画像1

梅雨に入り、雨の登校です

昨日・今日は傘を指しての登校となりました。
梅雨に入ったので、暫くは雨の日も多くなるかもしれません。

今日で、分散登校も終わりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 校内の消毒

教室など校内の消毒に「微酸性電解水」を使用しています。

この「微酸性電解水」は市内の事業所(くら寿司(株)、(株)向井食品)から貝塚市に毎週頂いているものです。学校はそれを毎週ポリタンクで頂いて使用しています。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

3種類の豆、大豆・青大豆・金時豆・・・見分けついたでしょうか?
画像2 画像2

感嘆符 新型コロナウイルス対策としての『手洗い』

学校や教室へウイルスを持ち込まないために、『手洗い』を励行しています。

◆外から学校に持ち込まないために、登校後すぐ『手洗い』
◆遊具や友だちに広げないために、休み時間はじめに『手洗い』
◆外から教室に持ち込まないために、休み時間後に『手洗い』
◆給食前の『手洗い』
◆外から家に持ち込まないために、帰宅後すぐに『手洗い』

こまめに『手洗い』をするので、ハンカチ1枚では足りません。
清潔なハンカチを複数(2〜3枚)持たせてください。

ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立


画像2 画像2

重要 学校の通常再開について

 保護者の皆様には、6月1日からの分散登校による学校再開にご協力戴きありがとうございます。

 貝塚市立学校園は、「新しい生活様式」(教室の換気やマスクの着用など感染症対策への配慮)を取り入れて、6月15日(月)から通常再開の予定です。

 本日及び明日(9・10日)にこの件についてのプリントを配布しますのでご確認ください。

画像1 画像1

「いただきます」もマスクで

6月3日から給食が始まっています。
配膳も、手洗いや給食衣等の徹底を指導しています。

食べるときは、マスクを外スことになりますが、それも「いただきます」をしたあとです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立


画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

今日のみそ汁は「水なす」入り。

画像2 画像2

緊急 【PTA】6月のPTA会議予定の変更について

6月になり、限定的ながら学校が再開しました。

PTA活動についても、徐々に再開することになりますが、6月実施予定の会議について次のとおり変更させていただきます。
関係の役員・委員の皆様には、連絡が遅くなり申し訳ございません。

【中止】
  6月9日(火)PTA全委員会は中止とします。

【追加】
  6月23日(火)PTA役員会を開催します。

※後日「役員会開催のご案内」を、会長・副会長・書記・会計・会計監査の方にお出します。

「給食当番」

給食が始まりましたが、感染対策の一環として、給食衣の徹底が図られています。
エプロン、帽子、マスク、入念な手洗い、どれかが欠けてもいけません。

分散登校で人数が半減してるので、学年によっては一クラスだけが配膳を行ったりしています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 民生委員さん挨拶運動
6年生を送る会(映像)
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式
祝日・振替休日・代休
3/20 春分の日
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889