最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:89
総数:325248
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

外国語活動モデル授業

3年生のクラスで、外国語活動のモデル授業を行いました。
本校の外国語教育推進担当教諭がNETのNeil先生とペアとなり、ほぼ英語だけの授業を行いました。普段担任ではないクラスでの授業でしたが、テンポのよい英語での指示や質問にあわせて、児童たちは楽しく授業を受けていました。
授業の様子は、映像化して教職員の研鑽に活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の職業体験

今日から2日間、第三中学校の二年生1名が、『社会体験学習』として、小学校の先生の仕事を体験に来ています。教室では、授業の準備や片付け、プリントの丸付けなどをしています。子どもたちも歳の近いお姉さんがやってきたので嬉しそうです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立
宮崎の郷土料理『チキン南蛮』
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立
サバにはDHAやEPAがたくさん!

 DHA(ドコサヘキサエン酸):脳に直接入って栄養素として機能
 EPA(エイコサペンタエン酸):血液サラサラ効果、中性脂肪低下作用
画像1 画像1
画像2 画像2

学校水泳中止→全校集会

先週梅雨入りしてから、雨の日が続いています。
今日は3〜6年生の学校水泳の予定でしたが、朝からの降雨のため『中止』としました。
通常の授業となったため、朝から全校集会を行いました。
雨で廊下が濡れていたりするので、あらためて「廊下は歩こう」という注意をしました。
1年生と6年生では随分体格が違いますので、ぶつかると大変危ないのです。ですから、急いでも『歩いて』移動するように呼びかけています。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立
とうもろこがたくさん入った「コーンピラフ」
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889