最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:115
総数:324306
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

5年宿泊学習 クラスミーティング

『カッターボート』は、1組と2組が交代で行いました。
カッターに乗っていないクラスは、体育館でクラスミーティング。
画像1 画像1

5年宿泊学習 『カッターボート』出発!

画像1 画像1
みんなで息を合わせてオールを漕ぐ『カッターボート』
張り切って出発!
画像2 画像2

5年宿泊学習 朝食

このあとの『カッターボート』に備え、しっかり食べました!
画像1 画像1

5年宿泊学習 2日目スタート

朝の集い & 海の散歩
画像1 画像1 画像2 画像2

5年宿泊学習 キャンドルファイヤー 2

照明を落として・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 キャンドルファイヤー

夜は、キャンプファイヤーの予定でしたが、天候が良くないので屋内で『キャンドルファイヤー』になりました。
画像1 画像1

5年宿泊学習 夕食

ワイワイ、みんなで楽しく食事。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 休息

入浴終わって夕食までのひととき、くつろいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 いかだ 終了

画像1 画像1
片付けをして、このあと4時から入浴です。

5年宿泊学習 いかだ作り 「出航!」

画像1 画像1
出航!
みんなで力を合わせて漕ぎ出しました!
画像2 画像2

5年宿泊学習 いかだ作り「さあ海へ」

さあ、いよいよ出航です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 いかだ作り

いかだ作りが始まりました。
完成したら、海に漕ぎ出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

『さんまの蒲焼き風』
今年は、サンマが不漁だそうですが、秋といえばサンマです!


画像2 画像2

5年宿泊学習 海遊び2

波打ち際まで行って、遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 海遊び

海遊びです。
フラッグ取りゲーム。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年宿泊学習 海洋センター到着

午前10時45分。
無事に海洋センターに到着しました。
所長さんに挨拶をしたのちお弁当をたべます。

画像1 画像1

5年宿泊学習 出発

画像1 画像1
今日から明日まで、5年生の宿泊学習です。
泉南郡岬町の大阪府立青少年海洋センターに向けて、先程学校を出発しました。
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

『タラトゥイユ』には貝塚産の野菜がいっぱい。
画像2 画像2

集団下校訓練

画像1 画像1
本日、集団下校訓練を実施しました。
1学期にも集団下校訓練を行っていますが、いくつか課題が見られたので、集合方法を一新しました。
【集団下校する児童】今回は、体育館に移動し、方面別に列を作って並びました。
【お迎えを待つ児童】教室で待つことになりました。1年生はそれぞれのクラス。2〜6年生は各学年の1組の教室で待機しました。
今後集団下校時には、この形に集まります。

お迎えに来られる保護者の方は、体育館ではなく教室で待っている点にご注意ください。
画像2 画像2

校内の樹木の剪定(進捗)

昨日から始まった、樹木の剪定作業。
正門左の松や桜をはじめ、校庭のあちこちで作業が進んでいます。
鬱蒼と茂っていた木もサッパリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 諸費引き落とし
3/9 5年 部落問題学習(3・4限)
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889