最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:92
総数:188158
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

【大谷選手からいただいたグローブです】

冬休み中に届いた大谷翔平選手からいただいたグローブを、1月17日まで展示しています。保護者のみなさまや地域のみなさまも、この期間中であれば見に来ていただいて大丈夫です。18日以降に、すべてのクラスで子どもたちに手に取って見てもらうようにします。その後、クラブや体育で使用する予定です。
画像1 画像1

【見守りありがとうございます】

3学期も引き続き、子どもたちの登校の見守りをしてくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1

【大谷選手からのグローブが届きました】

メジャーリーガーの大谷翔平選手からグローブをいただきました。右投げ用が2つ(違うサイズ)、左投げ用が1つの合計3ついただきました。『野球しようぜ!』のメッセージカードと手紙も一緒に入っていました。大切に使わせていただきます。大谷選手、ありがとうございます。3学期に子どもたちに伝えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学級指導の様子です】その2

終業式の後の学級指導の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学級指導の様子です】その1

終業式の後の学級指導の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童集会の様子です】

児童集会で表彰を行いました。二色小学校と第五中学校の交流ビデオを鑑賞しました。
画像1 画像1

【すのこの塗り替え作業 ありがとうございます】

休日参観の時、『学校をきれいにしよう 清掃活動』で行う予定だったすのこの塗り替え作業にご協力いただきました。6名の保護者の方と教職員と一緒に作業を行いました。40分程度で塗り替えが終わり、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

【生活UP週間のふりかえりです】

生活UP週間の取組みへのご協力、ありがとうございました。結果を玄関から左側(なかよしホーム側)の掲示板に掲示しています。懇談で来校されたときにご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【児童集会の様子です】

児童集会で表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日から中庭で遊ぶことができます】

工事が終了した中庭(遊具とバスケットゴール)で、今日から遊ぶことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【児童集会の様子です】

児童集会で、MOA絵画展の表彰を行いました。生活指導の先生から中庭の使い方の説明がありました。今日から遊ぶことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【チャイム着席の取組みを行っています】

『チャイム着席で国内旅行!』の取組みを行っています。
画像1 画像1

【保健コーナー】

保健コーナーが新しくなりました。
画像1 画像1

ツートンくらぶ 公開講座「インターネットの安心安全な使い方」のご案内

 二色小学校の家庭教育学級 ツートンくらぶ より公開講座「インターネットの安心安全な使い方」と給食試食会のお手紙を、本日、子どもたちに配布しています。
 この公開講座は午前中に開催されます。その後、給食時間に給食試食会が行われます(公開講座に参加した方で、試食会参加を希望する方が対象です)。また、当日午後からは学習参観があります。
 保護者の皆様の申し込みをお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【児童集会の様子です】

児童集会で、チャイム着席の取組みについて、生活指導の先生から説明がありました。
画像1 画像1

【防災訓練の様子です】

二色パークタウン地域全体で、防災訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【少年の主張大会に参加しました】

11月18日(土)、6年生の代表が『第39回 少年の主張大会』に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【社会教育課からの巡回展示です】

貝塚市の歴史の展示を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【児童集会の様子です】

11月18日に行われる少年の主張大会に、二色小学校の代表として参加する6年生児童の発表がありました。
画像1 画像1

【二色小ふれあいフェスタを行いました】その5

二色小ふれあいフェスタの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926