最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:92
総数:188158
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

【保健コーナーです】

今月の目標は『目を大切にしよう』です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【せいけつ点検を行いました】

5回目の結果です。
画像1 画像1

【秋の交通安全週間】

秋の交通安全週間に伴い、見守り隊・地域の方・PTA・教職員が協力して、見守りを行っています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【せいけつ点検を行いました】

4回目の結果です。
画像1 画像1

【秋の交通安全週間】

秋の交通安全週間に伴い、見守り隊・地域の方・PTA・教職員が協力して、見守りを行っています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【秋の交通安全週間が始まっています】

秋の交通安全週間に伴い、見守り隊・地域の方・PTA・教職員が協力して、見守りを行っています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【なかよし運動会に行ってきました】

二色学級のお友だちが、なかよし運動会に参加しました。
画像1 画像1

【ツートンくらぶの講座が行われました】

ツートンくらぶの講座で、もちあじ学習について学びました。
画像1 画像1

【せいけつ点検を行いました】

3回目の結果です。
画像1 画像1

【せいけつ点検を行いました】

2回目の結果です。
画像1 画像1

【せいけつ点検が始まりました】

初日の結果です。
画像1 画像1

【NED 二色イングリッシュデーの様子です】

毎月1回、NED(二色イングリッシュデー)の取組みを行っています。
画像1 画像1

【トイレが新しくなりました】

夏休み中、トイレの改修工事を行っていました。完成し、明日から使えますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級ツートンくらぶ公開講座『「もちあじ学習」 ってなに?〜みんなちがってみんないいを知る〜』のお知らせ(第2回第二次)

家庭教育学級ツートンくらぶより、ツートンくらぶ会員の方々だけでなく、PTA会員の皆様が対象となる第2回公開講座のお知らせ(第二次)文書が、担任を通じて配布されています。第二次案内の〆切は、9/14(水)です。なお、保育を希望される場合は、準備の都合上、〆切が8/31(水)となっております。

二色小学校で大切にしているとりくみ「もちあじ学習」について、詳しく知っていただける、またとない機会です。皆様のご参加、お待ちしております。

詳しい内容は、ホームページ上の配布文書のコーナーに掲載している案内文書をご確認ください。

【二色校区福祉委員会主催 ラジオ体操がありました】

8月22日(月)23日(火)24日(水)、二色校区福祉委員会青少年部会主催の『二色の浜パークタウン 夏休みラジオ体操』が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習(キャンプ)報告 その5

その5は、退所式と退所風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習(キャンプ)報告 その4

その4は、朝食風景とクイズラリーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習(キャンプ)報告 その3

その3は、キャンプファイヤーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習(キャンプ)報告 その2

その2は、スプーンづくり・防災食体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊学習(キャンプ)報告 その1

7/28.29の5年生宿泊学習(キャンプ)の報告です。数回に分けて行います。
その1は、到着風景・入所式・館内見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926