最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:58
総数:189830
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

Jアラート発報を想定した避難訓練を行いました

9月29日金曜日、5時間目の終了前の10分を活用し、Jアラートが発報されたことを想定した避難訓練を行いました。
2階3階の教室にいた児童は、1階のなるべく窓のない校舎内に避難し、身を低くして待機しました。1階教室の児童は、机を教室の真ん中に集め、机の下に潜り込みました。全員が「お・は・し・も」を守り、素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす

3年1組 国語 3年2組 図書 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす

4年1組 外国語活動 外国語活動には保護者ボランティアの方も参加してくださっています。
4年2組 算数 2人の先生で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす

6年1組 社会 
6年2組 外国語活動 担任の先生とNETのクリスチャン先生で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす

5年1組 算数 2人の先生で授業を進めています。
5年2組 家庭科です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす

9月29日金曜日、朝からさわやかな過ごしやすいお天気です。
子どもたちも学習に励んでいます。

1年1組 音楽 2年1組 算数 2年2組 体育 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の交通安全指導 その2

いつも見守っていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の交通安全指導

9月27日水曜日、秋の交通安全週間が先週より始まり、二色小学校区でも、地域のみなさんや保護者のみなさん、教職員が交差点にたって児童の交通安全の見守りを行っています。お忙しい中、早朝からありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 貝塚市科学作品展表彰

9月19日火曜日、児童集会があり、貝塚市科学作品展に入賞した人の表彰がありました。
二色小学校からは、16人入選し、そのうち、5人が銀賞と銅賞に入賞しました。
身の回りや生活の中で感じた不思議について興味をもって研究したり、生活にあると便利だなと思うものを工夫してつくってみたり、これからもどんどんチャレンジしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす 5年生

9月8日金曜日、6時間目
1組は道徳、2組は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす 6年生

9月8日金曜日、5時間目
1組は、算数 円柱の面積の求め方、2組は音楽 「ふるさと」の二重唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトーク 4年生

9月8日金曜日、ハート交流館の池西さんが、4年生にブックトークをしてくださいました。
今日のテーマは「わたしとあなたをつなぐもの(言葉)」です。
お話が終わった後も、紹介してくださった本について「もっと聞きたい。続きが読みたい」という声がいっぱいでした。
3時間目の2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習のようす 1年生

9月7日木曜日、朝から湿度が高く、過ごしにくい一日でしたが、子どもたちは真剣に楽しく学習していました。
1年生は、2時間目音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす 2年生

9月7日木曜日
1組は5時間目 かかりカード作り、2組は3時間目 地域のボランティアさんによるお話会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習のようす 3年生

9月7日木曜日5時間目
1組は国語、2組は算数でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習のようす 4年生

9月7日木曜日5時間め、1組は算数の分割授業、2組は国語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方の応援 夏休みのラジオ体操

9月4日月曜日、今朝、二色小学校の子どもたちや学校を応援してくださっている地域の方が、夏休みのラジオ体操の写真を届けてくださいました。
先日の記事に写真がなかったことに気づき、わざわざお越しくださいました。
いつもあたたかく見守ってくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/6 入学式
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926