最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:72
総数:188067
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

重要 児童の預かりについて

【児童の預かりについて】

『緊急事態宣言』発令を受け、貝塚市立小学校・中学校および公立幼稚園は、5月6日まで臨時休業します。また、当面の間、登校日は実施しません。今後、必要に応じて登校日を設ける場合は、学校ホームページやメールにてお知らせします。
児童の預かりについては、右の配布文書一覧より『預かり実施内容』をご確認のうえ、預かりを希望される場合は、4月9日以降の平日、預かりの初日に保護者同伴のうえ登校し、申し込みを行ってください。実施内容を必ずご確認ください。

やむを得ない事情がある場合に限定して、児童の預かりを明日9日(木)より行います。

○期間:令和2年4月9日から5月1日までの平日

○預かりの始まり時間
・午前8時30分(この時間以外の受け入れはできません)
※預かりの初日に、必ず保護者同伴で登校し、申し込みを行ってください。

○預かりの終了時間
・午後3時45分までの間での保護者の希望する時間
≪なかよしホーム対象児童は、なかよしホーム開始時刻に移動≫

○保護者による健康観察・管理
・毎朝必ず検温し、37.0度以上の発熱がある場合、発熱はなくても体調不良の場合は、預かることができません。(預かり中に体調が変化した場合、速やかにお迎えをお願いします)必ず37.0度以上ないことをご確認ください。

○登下校は、保護者の方が責任を持つ

○通常の保育や授業は実施しない。
・小学校では、教室等での自学自習

○持ち物
・自習に必要な学習教材・昼食(弁当等)・マスク(手作り可)
・図書(自分で読む本)

◎遊具やゲーム類の持ち込み禁止

◎スマートフォン等は、登下校時の災害対応のみ。校園内での使用禁止

◎預かりを希望される方は、預かり初日の午前8時30分に、保護者同伴で登校し、申し込みをしてください。その際に、現在「なかよしホーム」に通っている児童以外で、預かりを希望される場合は、保護者が就業していることがわかるもの(就業証明書等)が必要です。預かり初日にお持ちになることができない場合は、後日学校に提出してください。

◎署名、捺印が必要ですので印鑑をご持参ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926