最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:187
総数:673263
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

5年3組学級閉鎖のお知らせ

1.学級閉鎖学級:5年3組
2.閉鎖期間:11月14日(火)から11月16日(木)の3日間
※11月17日(金)から登校し、6時間授業です。
※宿題や金曜日の時間割、持ち物については、「クラスルーム」でお知らせしますので、ご確認ください。
3.注意事項
(1)発熱・嘔吐・下痢等の症状がある児童は、速やかに医師の診察を受けて、治療に努めてください。また、学校に症状等をお知らせください。
(2)できるだけ外出を避け、手洗い、うがい、部屋の換気等を励行するなど感染症の予防に努めてください。また、十分な栄養と睡眠時間をとるようにしてください。
(3)インフルエンザに感染した場合は、発症後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで、新型コロナウイルスに感染した場合は、発症後5日を経過し、かつ軽快後1日を経過するまで出席停止となります。(この期間中は欠席にはなりません。)この期間が明けて登校する際に「インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止報告書」を提出してください。この報告書は学校で配布しています。また、学校ホームページからダウンロードすることもできます。

保護者の皆様へ

11月5日(日)の日曜参観についてのお知らせです。以下をご確認いただきご参観ください。
・スリッパや上靴、それを入れる靴袋をご準備ください。
・午前8時25分に正門を開門します。以降の時程はお配りしている日曜参観のお知らせやスクリレでの保護者向け配信をご覧ください。下校時刻は12時20分です。
・安全上、午前8時25分の登校時刻以降ユニチカ門は施錠します。お手数おかけしますが、徒歩でお越しの方、自転車でお越しの方、いずれも正門側へおまわりください。下校時刻にはユニチカ門も解錠します。
・参観のために校舎内に入られる場合は、配布している保護者用名札もしくはリストバンドを必ず着用してください。いずれもお忘れの場合は、必ず玄関受付で受付の上、貸出用保護者名札をご着用ください。貸出用名札は、お帰りの際に回収ボックスに必ず返却してください。
・音楽発表では、フリーエリアには、リストバンド保護者用名札は不要です。どなたでもお入りいただけます。
・音楽発表では、優先エリアには、リストバンドが必要です。完全入れ替え制ですので、整列場所でお並びいただき、PTAの指示に従って入退場いただきます。
・保護者の方は、開門時刻の午前8時25分から正門よりお入りいただけます。それより早く来られた方は、恐れ入りますが、近隣の方の迷惑にならないように十分ご配慮いただき、正門の外でお待ちください。
・お車の駐車場はございません。近隣方の迷惑となりますので、お車での来校は固くお断りいたします。
・すべての保護者の皆様が気もちよくお子様のがんばりを参観いただけるよう、敷地内では教職員並びにPTA役員の指示に従ってください。

東小学校PTA会長・東小学校長

PTA広報・会員活動委員会の皆様へ

明日11月2日(木)の11時30分より、スマイル(音楽会号)の編集作業を行います。明日2、3限に行われる校内音楽会を見学いただき、そのまま編集作業に移りたいと思います。お時間の許す方は、9時35分からの校内音楽会にもぜひご参加ください。音楽会から参加される方は、上靴と靴袋をご持参いただき、体育館にお集まりください。筆記用具とのり、はさみもご持参いただけると助かります。宜しくお願い致します。


東小学校PTA会長、同広報・会員活動委員長

重要 「スクリレ」についてのお願い

 以前よりお知らせしている「スクリレ」の登録がまだの保護者の方は、必ず登録をお願いします。今後は、お手紙のデジタル配信だけでなく、児童の「欠席連絡」機能も導入していく予定です。
 なお、「欠席連絡」機能については、現在、運用の準備が整っていません。「欠席連絡」機能の開始時期、利用方法については、改めてお知らせを致しますので、それまではご利用をお控えください。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

PTA実行委員会の皆様へ

明日10月18日(水)19:30から、10月のPTA実行委員会を東小学校ふれあいルームで行います。事前にお配りしている資料をご持参ください。お忙しい中おそれいりますが、宜しくお願い致します。

東小学校PTA会長

4年1組 学級閉鎖について

1.閉鎖学級:4年1組
2.閉鎖期間:10月17日(火)から10月19日(木)の3日間
※ 10月20日(金)から登校し、6時間授業です。
金曜日の時間割に加え、音楽の用意をお願いします。
宿題は、漢ド23(1)〜(20)(ノートに)、漢学P20書き込み、音読「世界にほこる和紙」(全部を3日間で読む)、算プ4枚
3.注意事項
(1)発熱・嘔吐・下痢等の症状がある児童は、速やかに医師の診察を受けて、治療に努めてください。また、学校に症状等をお知らせください。
(2)できるだけ外出を避け、手洗い、うがい、部屋の換気等を励行するなど感染症の予防に努めてください。また、十分な栄養と睡眠時間をとるようにしてください。
(3)インフルエンザに感染した場合は、発症後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで、新型コロナウイルスに感染した場合は、発症後5日を経過し、かつ軽快後1日を経過するまで出席停止となります。(この期間中は欠席にはなりません。)この期間が明けて登校する際に「インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止報告書」を提出してください。この報告書は学校で配布しています。また、学校ホームページからダウンロードすることもできます。

6年生 学年閉鎖について

1.閉鎖学級:6年生全学級
2.閉鎖期間:10月17日(火)から10月19日(木)の3日間
※10月20日(金)から登校し、6時間授業です。
※10月20日(金)の時間割、持ち物、宿題等の連絡につきましては、「クラスルーム」に配信します。児童のタブレットでご確認ください。

3.注意事項
(1)発熱・嘔吐・下痢等の症状がある児童は、速やかに医師の診察を受けて、治療に努めてください。また、学校に症状等をお知らせください。
(2)できるだけ外出を避け、手洗い、うがい、部屋の換気等を励行するなど感染症の予防に努めてください。また、十分な栄養と睡眠時間をとるようにしてください。
(3)インフルエンザに感染した場合は、発症後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで、新型コロナウイルスに感染した場合は、発症後5日を経過し、かつ軽快後1日を経過するまで出席停止となります。(この期間中は欠席にはなりません。)この期間が明けて登校する際に「インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止報告書」を提出してください。この報告書は学校で配布しています。また、学校ホームページからダウンロードすることもできます。

文化人権委員会の皆様へ

明日、9月26日(火)12:00より、本校ふれあいルームにて文化・人権委員会のベルマーク整理活動を行います。5限13:40〜14:25が学習参観になっておりますので、作業はそれまでの時間で行います。
また、同日14:30より、同じくふれあいルームにて第2回文化・人権委員会を行います。そちらも合わせてご参加ください。

東小学校PTA

保護者の皆様へ

明日9月26日(火)の学習参観について、ご連絡させていただきます。

1、学習参観の時間
13:40〜14:25(5時間目)

2、下校時刻
全学年14:30下校

3、お願い
・来校の際には、必ず保護者用名札を着用してください。
・正門からお越し下さい。(ユニチカ門は閉まっています。)
・ご持参していただいたスリッパに履き替え、靴を持って参観してください。
・自動車でのご来校は、ご遠慮ください。近隣のスーパーや店舗等への無断駐車は絶対にしないでください。
・近年、授業中に撮影した子どもたちの写真をSNSに投稿するプライバシー侵害事象が起こっています。このような事象が起こらないように、ご配慮よろしくお願いします。


貝塚市立東小学校

PTA実行委員会の皆様

明日9月6日(水)19:30より本校ふれあいルームでPTA実行委員会を行います。お忙しい中恐れ入りますが、宜しくお願いします。

東小学校PTA会長

ほほえみ学級 夏の親子講座

今日は、貝塚市の上下水道部の方を講師として招き、「貝塚市の水道水ができるまで」をテーマにして講座を行いました。ふだん、あたり前に使っている水道水について楽しく学ぶことができ、また、今日は給水車も来ていたので、実際に水をくむ体験もすることができました。
水について考える充実した時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校閉庁日

8月14日(月)、15日(火)の2日間は、平日ですが「学校閉庁日」とさせていただきます。
そのため、学校(職員室)への電話等のお問い合わせも停止させていただきますので、あらかじめご了解ください。
なお、台風7号が接近しておりますが、東小学校を避難所として開設する場合がありますので、その折には、貝塚市からの情報をご参照ください。

保護者の皆様へ

明日8月9日(水)は平和登校日です。普段通り8時25分登校で、給食なしの10時30分下校となっております。なかよしホームやEメイツは、下校時刻に合わせて開設されます。万が一欠席する場合は、8時から8時25分の間に必ず学校までご連絡ください。

東小学校PTAグリーンベルト塗布活動について

明日7月25日(火)午前10時から1時間半ほどの時間で、東小学校PTA環境整備委員会のグリーンベルト塗布活動を行います。お越しいただいた方から、一度1階ふれあいルームにお集まりください。
なお、暑くなることが予想されるため、熱中症対策を各自でお願いします。また、軍手を持参いただくなど汚れてもよい服装でお越しください。

東小学校PTA会長・同環境整備委員長

1学期 終業式

今日で1学期が終わります。終業式では、校長先生から1学期のふりかえりとSDGsについてのお話、教頭先生から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。どうか夏休みを安全に過ごしてほしいと思います。
終業式後は、担任の先生から一人ひとりに「のびゆくすがた」が手渡され、1学期のがんばりをふりかえりました。
 
次の登校日は、8月9日(水)8:25登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 個人懇談会について

 明日12日(水)〜14日(金)は、1学期の個人懇談会となっております。保護者の方と子どもたちの学習面、生活面の様子を話し合い、学校と家庭の連携を密にし、今後のよりよい指導の一助にしたいと考えています。限られた時間ではございますが、どうぞよろしくお願い致します。
 
 また、来校の際には以下の4点、ご協力をお願いします。
・正門からお越しください。
・必ず保護者用名札を着用してください。
・スリッパと下靴を入れる袋をご持参ください。
・徒歩か自転車でお越しください。自動車での来校はできません。

緊急 本日の下校について(1〜3年生)

1〜3年生の本日の下校についてお知らせします。現在、雨雲が抜けていないことや雷もまだ鳴っていることから、下校時刻を15分遅らせ、15時10分下校に変更させていただきます。

緊急 保護者のみなさまへ

現在、雨風がたいへん強くなっております。1〜3年生の児童は通常ですと、14時55分下校となりますが、天気の回復具合を見て、若干下校時刻を遅らせる対応をとる可能性があります。この点につきましては再度メールで連絡させていただきますのでよろしくお願いします。

児童集会

体育館で児童集会がありました。保健委員会から熱中症について、クイズをしながらお話してくれました。これからも暑い日が続くので十分に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAバレーボール練習について

本日19:30〜第二中学校誠心館にて、8月20日(日)の貝塚市PTAバレーボール大会に向けた練習が始まります。メンバーの皆さんはよろしくお願いします。なお、以降水曜日は19:30〜第二中学校誠心館で、土曜日は14:30〜東小学校体育館で、練習を行います。場所や時刻の変更などありましたら、その都度連絡させていただきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987