最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:200
総数:671005
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

臨時休業中の家庭学習教材等の紹介

 大阪府教育庁と大阪府教育センターから、子どもたちがチャレンジできるプリント教材や、読書・調べ学習などで活用できるリンク集などをまとめたウェブサイトの紹介がありました。下の赤色で表示されているアドレスをクリックすると、それぞれのホームページに進むことができますので、ご活用ください。

■掲載場所について
大阪府教育庁のHPアドレス
http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/gakunen...
 
大阪府教育センターHPアドレス
http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/c...

■掲載内容について
大阪府教育庁のHP
 ・体を楽しく動かすことができる体操やダンス
 ・学習プリントや大阪府の過去の調査問題など

大阪府教育センターのHP
 ・自分で学べる教材
 ・大阪なわとび級判定(動画付き)
 ・興味をもったことを調べる時に使えるインターネットの情報サイト
 ・無料で公開されている本の電子図書館など

臨時休業中の学習支援コンテンツについて

 文部科学省と経済産業省がホームページで公開している学習支援コンテンツが貝塚市役所のホームページで紹介されています。
 東小学校ホームページの右の「学びのリンク集」の欄にある

「文部科学省 子供の学び応援サイト」

「経済産業省 学びを止めない未来の教室」

をクリックすると、それぞれのページに進むことができます。お子様の家庭での自学自習にご活用ください。

重要 3月24日(火)の預かりについて

 市内の全公立幼稚園・小学校・中学校が臨時休業になることに伴っての児童の預かりですが、3月24日(火)に新年度に向けての職員作業を行うため、3月24日(火)の預かりは午前8時30分から午前11時30分までとさせていただきます。
 なかよしホームに登録している児童は、午前11時30分になかよしホームの教室に移動します。それ以外の児童については下校となりますので、できる限りお迎えをお願いします。

光文書院 デジタル教材 無償公開について

臨時休業に伴い、光文書院さんでは、家庭学習の充実のためデジタル教材を無償公開しています。
「デジタル漢字ドリル」「デジタル計算ドリル」等、子どもたちの自学自習にお役立てください。
右の学びのリンク集の欄に「光文デジタル教材」からサービスページにいけます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式前日準備 短縮時程1〜4・6年14:15下校 5年15:20下校
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987