最新更新日:2024/05/28
本日:count up8
昨日:97
総数:273651
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

美化委員会・放送掲示委員会の活動:運動会にむけて

美化委員会と放送掲示委員会は、15日金曜日の委員会の時間に、運動会の入退場門のかざりの作成をしました。
運動会前日の準備で、できあがった花を使って、入退場門をきれいにかざりつける予定です。

画像1 画像1

きもちのつたえかた

画像1 画像1
 職員室前の掲示板に、先日三計測で保健の山口先生からあったお話「さわやかなコミュニケーションについて考えよう」の続き、「きもちのつたえかた」についてを掲示しています。
 休み時間の遊びについての質問が掲示されており、自分ならどうするかを選ぶことができます。
 どのように気持ちを伝えたらよいか考えて、見てほしいと思います。

春の野草に親しもう

 あたたかくなり、野草がたくさん茂ってきました。学校玄関には、春の野草にふれる掲示物を置いています。実際の野草、野草の名前を知るクイズ、ミニ図鑑などがあります。そこで野草を観察したり、図鑑でさらに調べたりして、野草に興味を持つ子どもの姿が見られました。
画像1 画像1

飼育栽培委員会から〜ヤゴが羽化しました。

 学校の1階ろうかで飼育しているいきもののお世話を、飼育栽培委員会が担当しています。
 4月24日(金)に、めだか池から水そうに移して育てていたギンヤンマのヤゴが羽化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健の話をしています。

画像1 画像1
 学校では、三計測の前に、養護教諭の山口先生が、子どもたちに保健の話をしました。
 今回は、「さわやかなコミュニケーションについて考えよう」について話をしました。「気持ちに気づく・言いたいことをまとめる・相手の話を聞く・挨拶をする・ことばづかいに気をつける」というコミュニケーションの方法について伝えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 2年読み聞かせ
3/8 5年喫煙防止教室

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070