最新更新日:2024/05/28
本日:count up59
昨日:144
総数:273899
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

4年1組 学級閉鎖のお知らせ

 平素は、本校教育活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
 さて、インフルエンザ罹患者を含め発熱等体調不良での欠席が8名になりました。今後さらに欠席者が増えると予想されることから、感染拡大を防止するため、学校医と相談の上、以下のとおり学級閉鎖の措置をとらせていただきます。
 なお、本日は通常通り15:45に下校いたします。
 
閉鎖期間 令和6年2月16日(金)〜令和6年2月18日(日)

 ※次の登校は、2月19日(月)です。
 ※閉鎖期間中は、外出等を控え、体調管理をよろしくお願いします。
 ※スクリレでも配信しております。ご確認ください。

児童集会

2月15日(木)の児童集会は、図書ボランティア委員会によるビブリオバトルでした。一人一冊の本を1分間で紹介しました。みんな1分間でうまくまとめていました。どの本をみんなが読みたくなったでしょうか…
画像1 画像1

お知らせ

 保護者の皆さま

 本日(2/9)の電話対応時間を18:00までとさせていただきます。
 急なお知らせとなり、誠に申し訳ありません。
 ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

令和6年度 入学説明会・体験入学について

2月13日(火)の入学説明会・体験入学は、予定通り開催いたします。

【日時】令和6年2月13日(火) 9:40〜10:30
 
【受付】9:20〜 北小学校体育館 ※正面玄関よりお越しください。

【場所】体育館(入学説明会) 1年生の教室(体験入学)

【持ち物】スリッパ(保護者用)上靴(児童用)
     筆記用具(入学説明会用)
     体操服・給食用エプロン・体育館シューズの購入代金(予約された方のみ)

※欠席される場合は、北小学校までご連絡ください。
 (当日の資料は、後日お渡しします。)
※お車での来校はできません。近隣店舗や路上への駐車は迷惑となりますので、お止めください。

児童集会

2月8日(木)の児童集会は、1年生が描いた防火図画の表彰がありました。2名が入選し、うち1名は特選で、3月1日〜15日まで水間電車に展示され、『防火図画列車』として運行されるようです。次に、5年生が描いた「お米の袋」のコンテストについての説明がありました。最後に、各児童委員会の代表が今月の目標について話しました。
画像1 画像1

学級閉鎖のお知らせ【2年1組】

 平素は、本校教育活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
 さて、インフルエンザ罹患者を含め発熱等体調不良での欠席が7名になりました。今後さらに欠席者が増えると予想されることから、感染拡大を防止するため、学校医と相談の上、以下のとおり学級閉鎖の措置をとらせていただきます。
 
閉鎖期間 令和6年2月9日(金)〜令和6年2月11日(日)

※次の登校は、2月13日(火)です。
※閉鎖期間中は、元気なお子さんであっても仲よしホームに行けません。
※閉鎖期間中は、外出等を控え、体調管理をよろしくお願いします。

海洋プラスチックごみ問題の啓発パネル展

貝塚市では「かいづかプラスチックごみゼロ宣言」を令和元年6月に行い、実施計画を策定して海洋プラスチックごみ問題に取り組んでいます。その一環として啓発パネル展が実施され、北小学校には、2月20日(火)まで玄関に展示されています。
画像1 画像1

掲示板より

階段の踊り場の1年生の掲示板には、国語科で学習した「たぬきの糸車」の好きな場面の絵が掲示されています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 授業参観・懇談会
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070