最新更新日:2024/05/28
本日:count up87
昨日:144
総数:273927
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

5・6年生 校外学習

画像1 画像1
6月25日(金)、5・6年生は校外学習で奈良(東大寺)に行きました。大仏の見学をしてから、東大寺周辺を5・6年生の班で協力しながらオリエンテーリングをしました。天候にも恵まれ無事終えることができました。
持ち物の準備など、ご協力いただきありがとうございました。

3・4年生校外学習(ビッグバン)

3年、4年が合同で堺市のビッグバンに校外学習にいきました。午前中は、各フロアで自由にいろいろな体験をしました。思いっきり体を使って遊ぶことができました。お昼は、楽しみのお弁当でした。おいしそうなお弁当を楽しむことができていました。午後からは、遊具の塔でさらに体を使ってアスレチックを楽しみました。子どもたちは疲れ知らず!元気に楽しんでいました。
画像1 画像1

3年生公共施設見学

3年生が社会科の学習の一環として、公共施設の見学にいきました。コスモスシアターでは普段入ることのできない舞台裏や楽屋を見学させていただきました。福祉センターでは、障がい者福祉や老人福祉についての活動などを教えていただきました。市役所の前で市長様が「がんばって勉強しいや」と声をかけてくださいました。市役所では市民のためのいろいろな仕事をしてくださっていることを学びました。
画像1 画像1

校外学習について

画像1 画像1
 本日、延期としておりました校外学習についてのお知らせを配付しております。
登下校時刻について変更のある学年がありますので、ご確認をお願いいたします。

貝塚市PTA協議会親善ソフトボール大会及び 親善バレーボール大会中止について

平素はPTA活動に格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
貝塚市PTA協議会より「令和3年度 貝塚市PTA協議会親善ソフトボール大会及び親善バレーボール大会中止について」の通知がありました。
新型コロナウイルス感染症が、未だ収束の兆しが見えない状況であることから、今年度の市PTAのソフトボールとバレーボールの大会の『中止』が正式に決まりましたのでお知らせします。

[中止] 第44回貝塚市PTA協議会親善ソフトボール大会 (8月1日開催予定)
[中止] 第46回貝塚市PTA協議会親善バレーボール大会 (8月22日開催予定)

参加希望をいただいた保護者の皆様、残念ではございますが、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

保健室前の掲示板には…

6月の保健目標「歯を大切にしよう」にちなんで歯に関するクイズが3問出されています。
その一つは、「歯が何回折れても新しい歯が生えてくるうらやましい動物は?」というものでした。そんな動物がいるのですね。
人間は、そうはいかないので、永久歯は大事にしないといけませんね。
画像1 画像1

6月6日(日) 3時限目は…

各学年の3時限目の学習の様子を掲載しました。
画像1 画像1

明日から6月…

玄関には、あじさいがきれいに咲いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

車での来校についてのご協力とお願い

画像1 画像1
 最近、児童の登下校時に自家用車で送り迎えをする方が増え、車の駐停車により徒歩の児童が危険な目に遭いそうになったり、近隣の住民にご迷惑をおかけしたり、近隣の店舗の営業の妨げになったりなど、いろいろな問題が生起しております。
 そこで、子どもの命を守ることを第一と考え、登下校時に自動車での来校を控えていただきますようお願い申し上げます。
 

歯科検診を行いました。

5月14日(金)、歯科検診を行いました。一人ずつ学校医さんに歯の状態をみていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の延期について

 このたび、大阪府に対する緊急事態宣言の期間が5月31日まで延長され、大阪府教育庁から要請されている様々な教育活動の制限についても延長されることとなりました。
 そのため、学校だよりでもお知らせしましたとおり、6月6日(日)に予定しておりました運動会については延期することといたします。延期後の開催日時については、後日、連絡させていただきます。
 なお、6月6日(日)は当初の予定通り登校し、下記のとおり授業を実施いたします。

                   記

   〇6月6日(日):午前中、授業を実施。
            給食なしで12時15分下校

   〇6月7日(月):代休
画像1 画像1

春の校外学習について

平素は、本校教育活動にご理解ご協力を賜わり、誠にありがとうございます。
学年だよりでもお知らせしました通り、5月7日(金)の校外学習は延期とし、通常授業を行います。また、給食につきましても、通常通り実施いたします。
校外学習の実施日程等につきましては、決まり次第お知らせいたします。

2年生が、野菜を植えました

2年生が生活の授業で、野菜を育てる授業を行います。各自が、なす、ピーマン、ミニトマトから好きな野菜を選んで植えました。植木鉢に土を入れ、野菜の苗を上手に植え替えていました。おいしい野菜が収穫できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

虹色の環

画像1 画像1
4月23日(金)、空を見上げると「ハロ」とよばれる虹色の環が出現していました。
「ハロ」とは、上空の高いところに太陽が透けて見えるぐらいの薄い雲が広がっているときに、雲の中の氷の結晶によって、太陽の光が屈折され虹色や白っぽく見える、リング状の部分のことをいいます。

ひまわり号

4月22日(木)、移動図書館「ひまわり号」が来てくれました。
全学年が、本を見に行きました。
2時限目は、3年生が来ていました。
どの本を借りようか、じっくりと選んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はなまるメール配信について

本日、はなまるメールのテスト配信を行う予定でしたが、昨日から貝塚市全市にインターネット回線の不具合により、インターネットにつながらない現象が発生しています。復旧次第、テスト配信を行いますが、日程、時間については現在は未定です。ご理解よろしくお願いいたします。

視力検査

4月・5月は子どもたちの健康に関わる検診や検査がたくさんあります。
視力検査では、左右の視力をA(1.0以上)、B(0.7〜0.9)、C(0.3〜0.6)、D(0.3未満)の4段階で調べます。
今日は、1年生が視力検査を行いました。検査の前に方法について養護教諭から教えてもらい、その後、検査を行いました。
画像1 画像1

掲示板より

階段の踊り場の掲示板に掲示されています。
「ふわふわ言葉」でいっぱいの、みんなが居心地のよい学校にしていきたいですね。
画像1 画像1

学習参観中止のお知らせ

 本日、貝塚市教育委員会より5月5日までに予定されている授業参観について中止とする旨、本日連絡がありました。
 それに伴い、4月23日(金)に実施予定であった本校の授業参観は中止とさせていただきます。ご都合をつけて参観を予定されていた保護者の皆さまには、大変申し訳ありません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。児童に手紙としても配付していますので、ご確認ください。
 また、同日10時から開催を予定しています「ちゅうりっぷの会」につきましては延期とさせていただきます。開催日時等決まりましたら、あらためてお知らせいたします。

画像1 画像1

学校の中は…

下運動場の階段の近くには、つつじがきれいに咲いています。
また、運動場のあちこちにたんぽぽが咲いています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/29 クリーンセンター見学(4年)
6/30 学校水泳(6年2組) 5年校内研究授業
7/1 児童委員会 ふれあいルーム交流(1年) 七夕交流(6年) 町探検(2年)
7/2 着衣水泳(6年) フレンドクラブ開講式
7/5 集金振替日 非行防止教室(6年) 学校協議会
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070