最新更新日:2024/05/09
本日:count up12
昨日:110
総数:272873
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

4年生 音楽

初めて歌う「変わらないもの」という曲の練習から始まりました。
低い音も、話す声ではなく、歌う声を意識しながら歌いました。
その後は、「カントリーロード」をリコーダーで練習をしました。
これも、今日が初めてだったので、まずは音符をなぞって音を確かめました。
高音と低音に分かれて演奏するので、どちらにするかを選んで、自分のパートを練習しました。

画像1 画像1

4年生 算数

そろばんの学習をしています。
そろばんが動かないように、左手で枠をしっかりとおさえました。
この時間は、くり上がりやくり下がりのある計算にも挑戦しました。

画像1 画像1

4年生 聞きとり学習

画像1 画像1
 12月17日(木)、セクシュアルマイノリティの子どもたちの居場所づくりに精力的に取り組んでおられる、にじいろi-Ru(アイル)の田中一歩さんと近藤孝子さんに来ていただき4年生に出前授業をしていただきました。
 すべての子どもたちが“ありのままのじぶん”でいてほしいという思いを、ご自身の経験を通してお話していただきました。

 最後に、一歩さんが作られた「じぶんをいきるためのるーる」の絵本を読んでいただきました。

るーる1 じぶんがきたいふくをきる

るーる2 じぶんがしたいかみがたにする

るーる3 じぶんがつけたいしたぎをつける

るーる4 じぶんがつかいたいことばではなす

るーる5 じぶんがスキになったひとをスキになる

るーる6 じぶんのことをおかしいとおもわない

だれかのるーるをおしつけないで こころとからだがくるしいよ

じぶんできめたい じぶんできめる じぶんをいきるためのるーる


自分自身について、考えるきっかけとなりました。

4年生 保健

思春期には、大人の言うことが素直に聞けなくなったり、いらいら・むかむかしたり、自分でも自分のことがわからなくなったり…
その中で、この時間は、いらいらした時や腹が立った時にどうしたらいいのかを考えました。
それぞれ、自分なりの落ち着く方法を見つけました。
そして、問題が解決に向かうにはどうすればよいかを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 総合的な学習の時間

地球の環境問題についての学習をし、自分たちにできることは何かを考えました。
二色の浜のごみ拾いに続き、今回は「エコバッグ作り」に挑戦しました。
ふれあいルームの方々が作り方を教えてくださり、制作の補助もしてくださいました。
ハンガーに干して一晩置いたら完成です。
画像1 画像1

4年生 学校水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(火)、4年生の学校水泳がありました。
グループに分かれて、アニメーターの指導のもと、しっかりと泳ぐことができました。

4年生 総合的な学習の時間

ごみの問題や地球温暖化の問題、マイクロプラスチックの問題など、地球の環境問題について学習してきました。
その中で、自分たちにできることは何かを考え、今回、4年生全員で二色浜へごみ拾いに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 校外学習

画像1 画像1
4年生は10月23日(金)、校外学習で「科学に興味をもつ」「地震の恐ろしさを学び、防災意識を高める」ことをめあてとして、バンドー神戸青少年科学館と人と防災未来センターに行きました。
バンドー神戸青少年科学館では、様々な展示や体験コーナーを通して、科学や宇宙の世界を楽しみました。また、人と防災未来センターでは、阪神淡路大震災を体験された方からお話を聞かせていただきました。その後、当時の映像や展示資料を見学しました。
今回の学習を活かして、もしもの時の備えをしてほしいと思います。

4年生 生活パワーアップ週間に向けて

養護教諭の先生と、栄養教諭の先生から、「睡眠」と「食事」の大切さについて、話を聞きました。
深く眠ることで成長ホルモンが十分に得られること、睡眠は体の疲れをとり、元気になるとともに、学習したことが整理されたり、気持ちが落ち着いたりすることを学びました。
また、朝ごはんを食べることで体や脳、胃・腸が目覚めることが、朝食を食べた前後のサーモグラフィーを見てよくわかりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 書写

できあがった書写作品に押印するはんこを消しゴムで作りました。
細かい作業でしたが、集中して取り組んでいました。
早速、できあがった消しゴムはんこで押印してみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 人権教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月24日(木)、4年生では、人権擁護委員の方々に来ていただき、人権教室を行いました。いじめというものはどういうものなのか、どうすれば、いじめをなくすことができるのかについてお話していただきました。
 また、困ったことや、悩みがある時には、家族や先生、周りの友だちに相談しようということを教えていただきました。

4年生 国語

「ごんぎつね」を読んでいます。
今日は、第2場面を学習しました。
本読みをした後、各自で課題に取り組み、グループで考えを出し合い、最後にみんなで考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 図工

のこぎりを使って、順番に木を切りました。
のこぎりを使うのは、なかなか難しそうでしたが、諦めずに取り組んでいました。
班の友だちが木をおさえるのを協力している姿も見られました。
どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 図工

 4年生は、図工で「自分いろがみ」を作りました。絵の具を使った様々な技法を用いて、自分だけのいろがみをつくりました。
 歯ブラシに絵の具をつけ、金あみの上からこすったり、落とした絵の具をストローで息を吹きかけ絵の具を流したり、ビー玉に絵の具をつけて転がしたりと、色々な技法を取り入れ、自分だけの作品を完成させていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 集金振替日
2/4 児童委員会
2/5 学校水泳(5年)

学校だより

お知らせ

授業動画一覧

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070