最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:113
総数:482039
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

平和学習の取り組み その1

今日8月6日は、広島への原爆投下から75年の節目となる「広島原爆の日」です。
朝早くから子どもたちを送り出していただきありがとうございます。

子どもたちはいつもより早く登校し、校長先生の講話を静かに聴きました。
校長先生からは「だいじょうぶ、ありがとう、ごめんねの言葉で寄り添い、助け合い、認め、許し合う事。相手のことを知り、違いを理解し合うよう努力すること。お互いが相手のことを大事にして、自分のことを大事にすることが、周りを平和にすること」とおっしゃっていました。

その後、テレビで広島平和記念式典をみました。8時15分原爆投下の時刻に合わせて、みんなで黙祷をささげました。

今日も含めて、各学年とも平和についての取り組みを行っています。ビデオを見たり、絵本の読み聞かせや先生の平和に対する思いをきいたりしています。
今日は、ご家庭でも戦争や平和についてぜひ話題にしていただくとありがたいです。

下の写真は黙祷、1年2年の様子です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/6 5年校外学習(海洋センター)
9/7 5年代休
9/8 6年二測定
9/10 4年二測定 クラブ活動
9/11 2年二測定
下校時刻
9/7 1〜3年 14:45 46年 15:40
9/8 1年 14:45 2〜6年 15:40
9/9 1〜6年 14:45
9/10 1〜3年 14:45 4〜6年 15:40
9/11 12年 14:45 3〜6年 15:40
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166