最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:62
総数:120326
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

修学旅行 その10

6年生は新大阪駅に到着しました。
予定通りの電車でこの後、日根野駅に向かいます。
学校への到着予定時刻は多少前後するかもしれませんが、18時30頃になりそうです。

永寿小学校運動場の開門時刻は18時とします。よろしくお願いいたします。

修学旅行 その9

JR、新幹線と乗り継ぎ、大阪に向かって移動しました。
新大阪駅には、16時28分頃の到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その8

お昼ご飯を食べています。美味しそうなカレーですね。

フェリーに乗って、宮島をあとにしました。このあとは大阪に向かっての移動となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その7

宮島に到着しました。
嚴島神社の大鳥居は、1875年の建立から140年以上が経過し、損傷や老朽化が進んでいるため、現在、保存修理工事が行われているようです。

そして、楽しみにしていたお買い物の時間がやってきました。商店街でお土産を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その6

2日目が始まりました。昨晩の夕食に引き続き、朝食もとても美味しそうです。

お世話になった宿舎にお礼を伝えたあと、船に乗って今日の目的地である宮島に向かいます。しばらく船の旅を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その5

無事に今日お世話になる宿舎に到着です。
美味しそうな夕食を楽しんでいます。
明日は宮島へ向かいます。体を休めて明日にそなえてほしいと思います。

本日のHPへのアップはここまでとなります。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その4

広島平和記念資料館に来ています。子どもたちは一つひとつじっくりと見学しています。充実した平和学習となっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その3

平和公園では、聞きとり学習や碑めぐりをさせていただいたり、慰霊祭をしたりして学びを深めています。永寿小のみんなで折った千羽鶴はこの慰霊祭で捧げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その2

新幹線の旅が終わり、平和公園に到着しました。公園内でおいしい昼食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その1

今日、6年生が修学旅行に出発しました。
新幹線に乗り、広島へ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807