最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:62
総数:120315
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

5年キャンプ 帰ってきました

顔を真っ赤にして元気に帰ってきました。
キャンプの閉校式をかねて、振り返りや協力していただいた先生方に感謝を述べました。その後、エアコンの効いた部屋で軽食を食べています。
帰宅したら、いっぱい話を聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年キャンプ 退所式

2日間の行程を終え、自然の家の職員さんにお礼を言って下山します。
きっと、沢山の思い出を胸に素敵な笑顔で帰ってきてくれることでしょう。
画像1 画像1

5年キャンプ 2日目の活動

今日は、クラフトで「マイスプーン」作りです。
お気に入りの木を選んで模様を描いたりします。
最後にスプーンの先を取り付けて出来上がり。
この「マイスプーン」を使うたびに、2日間の楽しかった思い出がよみがえってくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年キャンプ 夜の活動2

 星座盤製作をしました。自分で作った星座盤を持ち屋外に出ました。星座盤を空にかざして夜空を見上げました。少し雲がかかっていましたが、「夏の大三角」を見つけることができました。
 そのあとは、「花火大会」手持ち花火ですが、とても楽しく過ごすことができました。 いつの間にか雲が晴れ、夜空には満天の星空が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年キャンプ 夜の活動

 昨夜の夜の活動の様子です。
 食事の後は、少し部屋でゆっくりしました。
 女子部屋は、持ってきた歯ブラシセットなどのお披露目会
 男子部屋は、早々とベッドメイク。今回のめあての一つ「協力して」を実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ 活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ活動開始です。川遊びはなくなりましたが雨も上がり、少年自然の家での活動が始まりました。
 「オリエンテーリング」
 二つのグループに分かれて、オリエンテーリングです。
 地図を持ち、仲間と力を合わせてミッションに挑みます。
 さあ!どちらのグループも無事にミッションクリアできるでしょうか。

少年自然の家到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少年自然の家に11時到着。
「虫こわい!!」と叫びながら階段を上がり、ほっと一息。
おいしいおにぎりをほおばっています。ただし、緊急事態宣言発令中なので、「黙食」です。ひたすら黙っておにぎりを食べます。だから、しっかりかみしめて味わっています。
 保護者の皆さん、朝から準備ありがとうございました。

5年キャンプ ハーモニーバスでGO!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校を出発する頃には雨が上がり、水間観音駅からハーモニーバスで少年自然の家に向かいます。

5年生 キャンプ

今日からいよいよキャンプが始まります。
あいにくの雨で午前中に予定していた川遊びはなくなりましたが、少年自然の家でいろいろな経験をしてきてほしいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807