最新更新日:2024/06/09
本日:count up1
昨日:257
総数:120944
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

1年生を迎える会

今日の1時間目、1年生を迎える会がありました。

1年生の入場をみんなのあたたかい拍手で迎えました。
はじめに、校歌を歌いました。
そして、6年生のお祝いの言葉からはじまり、各学年の紹介、1年生からの言葉がありました。
さいごに、「ともだちになるために」をみんなで歌い、2年生から6年生がつくった花道を通って退場しました。

わからないことや困ったことがあるときは、お兄さん・お姉さんに聞いてください。
みんなですばらしい永寿小学校にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、初めての給食が始まりました。

全員でエプロンに着替え、みんなで配膳をしました。
「いただきます。」のあと、担任の先生から食べ方について教えてもらいました。
「おいしい〜」という声が次々に聞こえ、大おかずのイタリアンスパゲッティも小おかずのフルーツコンポートも小型コッペパンも完食することができました。

給食初日から自分たちで準備や配膳を行った1年生は、とても頼もしかったです。
明日からの給食も待ち遠しいですね。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、離任式が行われました。
お世話になった先生たちにお越しいただき、本校での思い出や現在の学校での様子をお話いただきました。
涙を流す児童の姿も見られる中、花道でお見送りしました。

本校で長い間、ありがとうございました。
次の学校でも頑張ってくださいね。永寿小から応援しています!

平成30年度 始業式

 平成30年度 始業式

 はじめに、みんなで校歌を元気よく歌いました。
 つぎに、校長先生からのお話。
 そして、永寿小学校を去られた先生と新しく来られた先生の紹介があり、担任・担当の先生の発表がありました。
 今年1年間の成長が今から楽しみです。

画像1 画像1

平成30年度 入学式

 ご入学おめでとうございます。

 本日、天候の心配がありましたが、登校から帰宅まで雨にふられることなく、無事に入学式を終えることができました。
 新入生は、校長先生のお話も行儀よく聞き、2年生の学校紹介の劇や歌などもいっしょに歌ったりフリをつけたりしながら、元気いっぱいの姿も見せてくれました。
 月曜日から「早ね・早おき・朝ごはん」で学校に来てください。
 3・4・5・6年生のお兄さんお姉さんも楽しみに待っています。

 最後になりましたが、本日お集まりいただいた皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807