最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:62
総数:120315
体力向上と確かな学力の定着をはかり、自分の力で未来を切り開く子どもの育成

大阪体育大学との連携競技

午後は大阪体育大学の学生の方々に来ていただき、連携競技の練習をしました。日頃から体育の学習や放課後の遊びでもお世話になっています。

運動会当日も参加していただけるということで、たいへん楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわりリレーの練習

午前中は、たてわりリレーの練習をしました。
1〜6年生のみんなで力を合わせてバトンをつなぎました。
あと1回練習日があるので、今日以上に上手になってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 全体練習2回目

今日は2回目の全体練習をしました。
1回目で教えてもらったことを、今日の2回目の練習ではしっかりとできていました。

PTA競技の「みんなで玉入れ」の練習もしました。当日は保護者のみなさまのご参加、心よりお待ちしております。奮ってご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習

今日は全体練習がありました。
開会式、閉会式やラジオ体操の練習などをしました。初めての練習でしたが、みんな真剣に話を聞いて充実した全体練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習スタート

今週から運動会に向けての練習がスタートしました。
今日は全員リレーの練習も行い、実際に走ってみました。
子どもたちはとても一生懸命に取り組んでおり、本番が楽しみに感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和集会

今日は平和集会をしました。
折り鶴集会で6年生がお願いをしていた鶴を体育館に持ち寄り、一つに束ねるセレモニーを行った後、修学旅行に向けての決意を述べたり、歌の披露をしたりしました。
いよいよ明後日から修学旅行です。
画像1 画像1

火災避難訓練

昨日は火災避難訓練を行いました。
「おさない はしらない しゃべらない もどらない」といった避難の際に大切なことを事前に学習し、実際の訓練をしました。真剣に取り組んでいる様子がとてもよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪体育大学との連携

今日は、体育の授業に大阪体育大学の学生の方々が指導に来てくださいました。子どもたちに優しく丁寧に声をかけていただき、楽しく学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ここトレ

今日は、朝の時間を使って、ここトレ(こころのトレーニングの略)をしました。ある表情の描いてある絵カードを見て、どんな気持ちなのかを考え、そういう気持ちの人に対してどのような声かけをするかを考える時間です。子どもたちのしっかり考えている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

今日は読み聞かせがありました。涼しい季節になってきて、まさに「読書の秋」を感じるようになりました。読み聞かせをきっかけに、子どもたちがたくさん本を読んでくれるとうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り鶴集会

今日は折り鶴集会がありました。平和について考え、そして平和への願いを込めながら折り鶴をつくることを伝える集会です。集会の後には、各クラスに6年生が鶴の折り方を教えに行きました。次の平和集会では、みんなで折った鶴を1つに束ねるセレモニーを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 校内学習発表会

昨年度は、保護者のみなさまの参観ができませんでしたが、今年度は感染防止対策をしながら実施をすることができました。子どもたちの頑張りを見ていただく機会をつくることができ本当によかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立永寿小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2020
TEL:072-446-1855
FAX:072-446-1807