最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:165
総数:390394
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

1年昔遊び

 1年生は、山手地区公民館ことぶきクラブ、東山いきいきクラブや保護者の方をお迎えして、お手玉・あやとり・こま回しなどの遊びを体験しました。子どもたちは、楽しそうにいろいろな遊びをしていました。
 教えて下さった皆様、雪が降る寒い中、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ドッジボール大会終わる

5日から7日の2時間目と3時間目の間の大休憩とお昼の休憩を利用して、ドッジボール大会が行われました。1年生の3クラスと4年生から6年生の3クラスは、総当たりでおこないました。、2年と3年の4クラスは、2年・3年はトーナメント方式で試合をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

日曜参観&第2回音楽会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2時間目に日曜参観を行いました。3・4時間目は第2回校内音楽会が開かれました。保護者の皆様には、多数ご参加いただきありがとうございました。
(プログラム)

授業参観・講演会・学級懇談会、PTA総会が開催されました!!

4月28日は、3時間目から5時間目にかけて授業参観がおこなわれました。3時間目の3年2組では、東京大学大学院教授の市川伸一先生と、本校校長による算数の公開授業を、4時間目は、「『確かな学力』のための授業と家庭学習」をテーマに、保護者と4年から6年の児童を対象として、市川先生の講演がありました。
6時間目の時間帯には、学級懇談会、その後、視聴覚室でPTA総会が開催され、本年度の新役員等が承認されました。
総会資料は、こちらをクリック
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつまいもを植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋上の学級園に、1、2年生が、4月27日に「さつまいもの苗」を植えました。秋の収穫が楽しみです。

東山小の空に!こいのぼりが泳ぐ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東山小学校の空を、あおぞら学級の子どもたちがつくった「こいのぼり」が、4月25日から泳ぎはじめました。うろこ1つ1つの模様は、全校児童の手でつくりました。
 泳ぐ姿は、子どもたちの成長を願っているかのようです。

第2回入学式

4月7日、88名の新入生を迎え、入学式がおこなわれました。校長先生のあいさつの中で、「あした」の約束が新1年生に伝えられました。約束にあるように「あ」あいさする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子に、育っていってくれればと思います
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099