最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:338
総数:390795
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

今日の様子 その2

4、5、6年生は、音楽や外国語の授業が始まっていました。夏休みの出来事を発表しているクラスもありました。
みなさん、来週も元気に学校に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その1

2学期が始まって2日目の、今日の様子です。
1、2、3年生は、係活動の担当を決めたり、カタカナや漢字の学習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の日

始業式の後は、大掃除や学級活動を行いました。
どの教室からも、明るい声や表情が見られ、良い雰囲気がつたわってきました。
明日から、給食も始まります。みなさん、明日も元気に学校に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員研修会

今日の午後は、梅花女子大学の伊丹先生をお招きして、職員研修会を行いました。
子どもたちへのポジティブで柔らかな声掛けについてや、支援の方法など、「子どもたちの笑顔のために、大人ができること」を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの課外スポーツクラブ

今日は、課外スポーツクラブの活動日でした。
バスケも、サッカーも、楽しく活動ができていました。
みなさん、夏休み中、運動不足になっていませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

三中校区職員研修会

今日の午後は、三中校区の幼稚園、子ども園、小学校、中学校職員の全体研修会でした。生指・特活、人権・道徳、学力・授業の3つの部会に分かれて、それぞれの学校での取り組みや様子について交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 新型コロナウイルス感染症に係る濃厚接触者の待機期間等の見直し並びに貝塚市立学校園における今後の対応について

職員研修会

今日は、朝から職員研修がありました。
午前中は、貝塚市教育委員会の先生方をお招きし、プログラミングと、生徒指導について。午後は、職員が中心になって、授業方法や学習面についての研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課外スポーツクラブ

今日は、夏休み中の課外スポーツクラブ練習日でした。
暑い中ですが、子どもたちは元気に活動し、気持ちの良い汗を流していました。
次回の練習は、8月4日(木)、8:30〜の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム配付

昨日と今日は、昨年度の卒業生に、卒業アルバムを配付する日でした。
久しぶりに卒業生の顔を見ることができて、うれしかったです。少し見ない間に、すごく成長したように感じました。これからも、卒業生のみなさんの活躍を見たり、聞いたりできることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式の日 その2

次に、みんなそろって学校に来るのは、8月9日(火)の平和登校日です。みなさん、素敵な夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の日 その1

今日は、終業式がありました。
大掃除をしたり、夏休みのすごし方の確認をしたりしました。
最後には、「あゆみ」を担任の先生から渡してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その2

明日は、終業式です。
みなさん、元気に学校に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その1

今日は、お楽しみ会や、配布物の確認、持ち物の整理整頓をしている学級がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その2

その他の学級の様子です。
みなさん、明日から3連休ですね。ゆっくり休んで、来週も元気に学校にきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その1

今日は、1年生に、読み聞かせグループのミルキースマイルさんが、本の読み聞かせに来てくださいました。みんな、興味津々で聞いていました。ミルキースマイルさん、楽しい読み聞かせをありがとうございました。
午後からは、個人懇談会です。保護者のみなさん、本日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会 2日目

今日も、子どもたちは元気に学校生活を過ごしていました。
個人懇談会も、2日目です。保護者のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

今日から、4時間授業です。
どの教室からも、1学期のまとめをしていたり、テストをしている様子が見られます。
明日からは、個人懇談会もはじまります。保護者のみなさん、お忙しい中とは思いますがよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その2

4年生は、国語の時間に、説明文を要約する学習をしていました。みなさん、要約の意味は分かりましたか。
5年生は、図工の時間に、キリで板に穴を開けて作品の仕上げをしていました。
6年生は、算数の時間に、分数のわり算の学習をしていました。1より小さい分数でわると…商は、わられる数より…どうなるんでしたっけ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 その1

1年生は、どろあそびの後、感想やふりかえりを用紙に書いていました。
2年生は、算数の時間に、くり下がりの2回ある筆算の学習をしていました。
3年生は、音楽の時間に、リコーダーの練習をしていました。みなさん、少しずつ上手に吹けるようになってきましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099