最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:118
総数:391611
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

校内音楽会 その2

3時間目は、4〜6年生の部でした。
4年生→合唱「赤い屋根の家」、合奏「小さな世界」
5年生→合唱「Believe 」、合奏「アルデバラン」
6年生→合唱「つばさをください」、合奏「ヒカレ」
さすが高学年といった歌と演奏でした。日曜日も、精一杯の歌と演奏を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会 その1

今日は、2、3時間目に校内音楽会がありました。
2時間目は、1〜3年生の部でした。以下、各学年のプログラムです。
1年生→合唱「校歌」、合奏「さんぽ」
2年生→合唱「手のひらを太陽に」、合奏「勇気100%」
3年生→合唱「にじ」、合奏「美女と野獣」
どの学年も、とても素敵な歌と演奏でした。日曜日の音楽発表もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日の様子 その2

4年生は、外国語の時間に、筆記用具などの学用品を英語で言う練習をしていました。消しゴムは、英語でなんて言うんでしたか。
5年生は、音楽界に向けて、学年で集まって気持ちを高めていました。金曜日は、校内音楽会です。期待しています。がんばってください。
6年生は、学年合同で音楽会に向けて練習をしていました。美しい歌声が体育館に響いていました。本番も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日の様子 その1

1年生は、算数の時間に、たし算の問題をたくさん解く練習をしていました。みなさん、たし算はもうバッチリですか。
2年生は、算数の時間に、かけ算の問題をたくさん解く練習をしていました。インターンシップで来てくれている大学生にも、九九を聞いてもらっていました。
3年生は、国語の時間に、「モチモチの木」のお話を学習していました。登場人物の行動や会話の様子を、整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日の様子 その2

4年生は、算数の時間に、わかりやすく表に整理することの学習をしていました。整理の仕方を、みんなで確認していました。
5年生は、家庭科の時間に、調理実習に向けた学習をしていました。ご飯とみそ汁の実習を予定しているみたいです。
6年生は、理科の時間に、地震や火山による災害について学習をしていました。どんな災害があるか、もう分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日の様子 その1

1年生は、国語の時間に、「ひとりぼっちのライオン」のお話を学習していました。登場人物の気持ちを想像しながら、お話を読んでいました。
2年生は、学年合同で音楽会の練習をしていました。元気よく歌う姿が、素敵でした。
3年生は、算数の時間に、分数の学習をしていました。4等分した数の表し方は、もう分かりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の様子 その2

4年生は、図工の時間に、コリントゲームを作っています。みなさん、釘は上手に打てましたか。
5年生は、理科の時間に、実験をしていました。水にものが溶ける前と、溶けた後の重さの違いがあるのかを調べていました。
6年生は、体育の時間に、マット運動をしていました。グループで技を揃えたり、バラバラにしたりして演技するシンクロマットに取り組んでいます。
みなさん、今週も1週間元気にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の様子 その1

1週間が始まりました。
1年生は、授業のはじめにお手紙を配ってもらっていました。素早く連絡ファイルに入れ、整理していました。みなさん、お手紙はきちんとおうちの人に渡してくださいね。
2年生は、国語の時間に、漢字の学習をしていました。それぞれの漢字の間違えやすところを、みんなで確認していました。
3年生は、総合の時間に、福祉について学習しています。点字や手話、バリアフリーについてみんなで知っていることを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日の様子 その2

4年生は、国語の時間に、「世界にほこる和紙」という説明文の学習をしていました。要約の意味を確認し、内容を短くまとめる練習をしていました。
5年生は、家庭科の時間に、栄養教諭の先生から「食事の役割と、栄養バランスについて」のお話を聞いていました。
6年生は、総合の時間に、タブレットを使って、平和学習のまとめをしていました。まとめたことは、日曜参観で発表する予定です。
明日から、土日です。ゆっくり休んで、来週も元気に学校に来てくださね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日の様子 その1

1年生は、学年合同で音楽会の練習を行いました。いろいろな楽器を使って、「さんぽ」の合奏を練習しています。
2年生は、国語の時間に、話し合いの練習をしていました。今日は、ハロウィンをテーマに、お話をしていました。
3年生は、総合の時間に、点字や手話など、福祉について調べ学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日の様子 その2

4年生は、理科の時間に、金属を熱したり冷やしたりすると体積はどうなるのか、という実験をしていました。
5年生は、算数の時間に、速さ、道のり、時間を求める学習をしていました。それぞれの求め方は、もう分かりましたか。
6年生は、算数の時間に、反比例の学習をしていました。みんな、集中して授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日の様子 その1

1年生は、図書の時間がありました。読書を楽しんでいる様子が伝わってきました。
2年生は、算数の時間に、九九を使ったかけ算の学習をしていました。2年生のみなさん、九九はもうバッチリですか。
3年生は、今日も音楽会の練習がありました。日が経つにつれ、きれいな演奏になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日の様子 その2

4年生は、外国語の時間に、ピザの具を英語の単語カードを使って考えていました。
5年生は、書写の時間に、習字で「平和」という字を書いていました。みなさん、自分の思った通りの字が書けましたか。
6年生は、家庭科の時間に、調理実習に向けての確認や、役割分担を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日の様子 その1

1年生は、国語の時間に、「くじらぐも」のお話を学習していました。場面ごとに、どんなことが書いてあるかを確認しています。
2年生は、生活科でおもちゃ作りをしています。今日は、ぶんぶんごまを作っていました。
3年生は、学年合同で音楽会の練習がありました。細かなところを確認しながら、合奏の練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日の様子 その2

4年生は、道徳の時間に、「弟のふろ入れ」というお話を学習していました。自分のお手伝いのことと重ね合わせながら、登場人物の気持ちを考えていました。
5年生は、外国語の時間に、I want to go to 〜の学習をしていました。行きたい場所を英語で言う練習をしていました。
6年生は、学年合同で音楽会の練習を行っていました。今日は、体育館での並び方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日の様子 その1

1年生は、算数の時間に、たし算の学習をしていました。くり上がりの計算は、もう分かりましたか。
2年生は、生活科で、「おもちゃであそぼう」の学習に取り組んでいます。みんな楽しそうに、それぞれが作ったおもちゃを披露していました。
3年生は、算数の時間に、重さの単位の学習をしていました。Kgの表し方は、もうバッチリですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の様子 その2

4年生は、算数の時間に、長さの単位で面積の単位はどうなるのかを確認していました。正方形は、一辺の長さが10倍になると、面積は何倍になるのでしょうか。
5年生は、音楽会に向けて、体育館で合奏の練習を行っていました。難しい曲だと思いますが、がんばってください。
6年生は、外国語の時間に、whoを使った英語での訪ねかたを学習していました。
みなさん、今週も元気にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の様子 その1

1週間が始まりました。
1年生は、国語の時間に、漢字で「水」と「雨」を学習していました。書き順もバッチリですか。
2年生は、音楽会に向けて、並び方の確認をしていました。鍵盤ハーモニカの練習も、日々がんばっています。
3年生は、水泳授業の関係で、3、4組は早めに給食と掃除の時間を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【課外バスケットクラブ担当からのお知らせ】

10月23日(日)に予定をしていました練習試合についてです。
現在の状況を考え、学校で相談した結果、延期することになりました。
よろしくお願いします。

緊急 6年生中学校体験入学中止のお知らせ

先ほどお知らせしましたように、明日から2クラスが学級閉鎖をすることになりましたので、本日の中学校体験入学は中止としました。
よって、6年生の児童は、通常通り6時間目まで学習し、15時40分に東山小学校から下校します。

貝塚市立東山小学校
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099