最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:165
総数:390354
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

重要 仲よしホームのお迎えについて

 最近、仲よしホームのお迎えの時間に、学校前の道路がお迎えの車で混雑することがよくあります。時には、道路の両側に車が並んでいることもあります。
 先日より
 ・道路が狭くて、車が通りにくい。
 ・安全に通行できない。
 と、何度か苦情の電話が学校に入っています。
 仲よしホームへのお子さんの送迎については、車はご遠慮いただいていますが、どうしても車で来る必要のある時は、体育館側の駐車場に駐車して下さい。学校前の道路には絶対に駐車しないで下さい。事故が起こってしまうと、取り返しがつきません。
 

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

芸術鑑賞会

 本日、観劇会が10:30よりございます。見たこともない不思議な世界に連れて行ってくれるエンターティナ−体験を楽しみませんか。
 申し込みをされていない方、忘れた方も、この時間に来ていただければ、ご覧いただけます。ぜひご来校下さい。体育館で行います。
 申し訳ありませんが、小さいお子様の保育はできません。

1年遠足

本日の1年の遠足は、1日(火)に延期します。

東山スタンダード

東山小学校には『学校生活のスタンダード』があります。
その中でも、今年度の重点項目である5つを紹介します。
「あいさつをする」
「かかとをそろえてくつを置く」
「名札を左胸につける」
「机の上には必要なものだけを置く」
「給食の用意の時間には(給食当番以外は)読書をする」

どのクラスもそれら5つを意識して生活をしていますが、ふと靴箱に目をやるとビシッとそろっているのが目に入りました。
「うわぁ、全員が意識したらこんなに美しくそろうんやなぁ」
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさとふれあいフェスティバル

昨日、第三中学校でふるさとふれあいフェスティバルがありました。
東山小学校も、展示・ステージ・模擬店と全てに参加しました。
ステージの部では、3年生の有志でダンスを踊り、模擬店は、本校のPTAで「おでん」のお店を出しました。
児童会もステージの司会を務め、みんなで協力して参加しました。
「すごい、いっぱいお店があって楽しい」
「みんなの前で踊るの、緊張したけどよかった」
「おでん、いっぱい買いに来てくれたね」
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな頑張っています

今週も、子どもたちは元気よく活動しました。
金曜日の「さようなら」の声は、いつもより大きく返ってくる気がします。
子どもたちも大人同様、学校という社会で頑張っています。
ゆっくり週末を楽しんでください。
日曜日には、三中フェスタもあります。

心温まる・・・

画像1 画像1
誰でもあることですが・・・
給食のぼうしを、家から学校までの道のりで落としてしまった子がいました。
それを見つけた方が、
「あっ、これなかったら困るやろうな。」
と思われて、洗濯もしていただき、今朝、学校へ持ってきてくださいました。
名乗ることもなく。

東山校区であった、温かいできごと。
小さいことかもしれません。
でも、そのことで助かる人がいる。
それが広がれば地域が変わる。
とても、心温まるできごとでした。

ひまわり号

今日はひまわり号来校の日。
今月もみんな楽しみに読みたい本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観〜PTA講演会について

本日、授業参観がありますが、以前お伝えしました通り、1:00〜となっております。
学級懇談会後2:35より、東京大学大学院教授 市川伸一先生によるPTA講演会も予定しています。
参観の開始時刻がいつもより早いので、お間違えのないようにお願いします。

警報発令のお知らせ

午前7時現在、泉州地域全域に台風16号に伴う、大雨・洪水・暴風警報が発令されています。本日、学校は休校となります。

PTAソフトボール

画像1 画像1
苦節6年、創設以来の夢が叶って、とうとう市PTAソフトボール大会で優勝しました。
初戦は動きが悪く、決勝は、さすがに緊張しましたが、圧倒的な打撃力で他チームを圧倒しました。
こうなれば、連覇です。

警報発令に伴う休校の案内

7:00現在、泉州全域に大雨洪水警報が発令されています。
本日、学校は休校となります。

ロング休憩

教室でも何人か遊んでいるにもかかわらず、運動場でこんなにたくさんの子どもたちが遊んでいます。
子どもたちは(先生も!?)暑さに負けず活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号来校

今日は月に一度のひまわり号が来校しました。
みんな、学級で読みたい本、個人で読みたい本を真剣に選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会続きのプログラム

本日予定しておりました運動会続きですが、予定通り9:00から行います。
本日も天候が不安定でありますが、その都度判断させていただきますので、よろしくお願いします。

7日火曜日の運動会の続きについて

7日の運動会の続きのプログラムは、こちらからご覧いただけます。
運動会の続き

運動会について

本日の運動会については、10:00開会で予定しています。
10:00に雨が降り続いていたら、再度判断いたします。
児童の登校時刻は8:25です。防寒対策をよろしくお願いします。

運動会について

今夜から明日にかけ雨の予報ですが、運動会実施については、明日7時までにメールとホームページでお知らせします。

縁の下の力持ち

子どもたちの頑張りを支えているのは、教職員だけではありません。
今日は13:00からPTA役員・運営委員の方々が来校してくださり、テントをたててくださいました。
さあ、晴れの舞台はそろいました。
しっかり体調を整えて、当日を迎えてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099