最新更新日:2024/06/07
本日:count up78
昨日:419
総数:189760
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

給食試食会を行いました その2

次に、エプロンとマスクをつけて、給食室に給食を取りに行き、配膳をして、みなさんで美味しくいただきました。普段子どもたちが美味しい美味しいといっている給食を実際に味わっていただくことができました。その後、子どもたちが楽しそうに給食を食べている様子も参観していただきました。ご参加くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会を行いました その1

学校給食試食会を行いました。
1年生の保護者のみなさんを中心に24名の方が、ご参加くださいました。
校長あいさつの後、中央小学校栄養教諭の田代先生に貝塚市の学校給食の食材の安全安心なことや、家庭で楽しい雰囲気でお話しながら、美味しそうに食べる姿を見せることが食育につながるというお話を伺いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 16

5・6年生 平和への架け橋 4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 15

5・6年生 平和への架け橋 3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 14

5・6年生 平和への架け橋 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 13

5・6年生 平和への架け橋 1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 12

3・4年生 紅白対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会を行いました 11

1・2年生 玉入れ 第五中学校生徒も参加
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会を行いました 10

5・6年生 竹取物語☆2019
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 9

3・4年生 いざ、つなを引け!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 8

PTA会長あいさつ
綱引き「ひっぱれ!ソーリャ!!」PTA
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 7

みんなで力を合わせろ! 大玉おくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 6

5・6年生 紅白対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 5

3・4年生 ニャティティ ソーラン 二色!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 4

2年生 ダッシュだ!40m
1年生 よーい ドン140m
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会を行いました 3

紅白対抗応援合戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会を行いました 2

1・2年生 あなたに届け
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第31回体育大会を行いました 1

さわやかな体育大会日和の中、体育大会を行いました。
子どもたちは、これまでで最高のがんばりを見せてくれました。
午後の1年生の玉入れには、第五中学生も参加して1年生を支援してくれました。
早朝より来校くださったご来賓のみなさま、保護者、PTA、地域のみなさまありがとうございました。
また、保護者、PTAのみなさま、雨の中の片付けお手伝いくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会にむけて全体練習を行いました その2

最後の全体練習でした。係りの人もがんばっています。
当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会にむけて全体練習を行いました その1

第3回めの全体練習を行いました。
入場行進、開会式、ジブリック、応援合戦、紅白対抗大玉送り、閉会式の練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/28 小中一貫体育大会
9/30 小中一貫体育大会代休
10/1 小中一貫体育大会予備日
10/3 児童委員会
10/4 スーパーマルナカ見学(3年)
なかよし運動会
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926