最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:40
総数:159634
すすんで やさしく こんきよく 〜みんなでつくろう たのしい学校〜

4年 クリーンセンター見学

 私たちの生活の中で出てくるゴミが、リサイクルされたり、焼却されたりする様子をクリーンセンターで実際に見せてもらうことができました。またゴミを減らすために、3つのR、リデュース(ゴミになる包装するものを減らす)、リユース(使わなくなったものを譲る)、リサイクル(溶かすなどして材料にし、新しく作り直す)が大切なことも学びました。お仕事中にも関わらず、子どもたちの学習のためにお話ししていただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年パッカー車の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の社会科の学習で、生活する時に必ず出るゴミのことについて学習します。少し雨が降る中でしたが、パッカー車(ゴミ収集車)を見学させてもらうために廃棄物対策課の方々に小学校へ来ていただきました。そして、ゴミを収集するときのお話を聞かせてもらったり、実際にパッカー車にゴミを積みこむ体験もさせてもらいました。お忙しい中、子どもたちの学習のためにご協力いただき、ありがとうございました。

不審者対応避難訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日2時限目に貝塚警察の皆さんにご協力いただき、不審者からの避難訓練を行いました。訓練を行う前に、犯人役の警察の方が2年生の教室に説明に来てくれました。訓練だとっても、真剣に行うことを約束して始めました。
 よく分からないことを話しながら、教室に近づいてくる犯人。担任の先生は、犯人に対応しながら、子どもたちを教室の後ろのドアから逃がしました。子どもたちは、何事かとかけつけた先生と一緒に離れた教室へ行きました。他にもかけつけた先生たちは複数で、犯人を教室の奥へと追い詰めました。
 そして、運動場に全校児童が集まり、警察の方からお話を聞きました。学校だけでなく、普段遊んでいるときにも、何かあれば大きな声で助けを呼ぶことや、必ず複数で遊ぶことなどを教えてくれました。子どもたちは、真剣な表情で聞いていました。ありがとうございました。

1学期の目標に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて今週から一生懸命に取り組んでいる子どもたちですが、学年それぞれ目標を立てています。ここで紹介します。

 1年生は、「なかよく あそぶ」です。みんなでなかよく遊ぶために「いっしょにあそぼう。」を友達をさそいます。

 2年生は、「心のひろいクラス」です。やさしいことばのあふれるなかまをめざします。

 3年生は、「やさしく なかよく 元気がいいクラス」をめざします。

 4年生は、
1,「時間を守り、授業集中する。」
2,「下級生をリードする。」
3,「やさしいクラス」
4,「自分ですすんで何でもできる。」です。今年度より4年生から児童委員会の活動に参加する4年生です。

 5年生は、
1,「先生の話をよく聞き、授業中はふざけずにけじめをつけてがんばる。」
2,「みんな仲良く 元気によく遊ぶ」です。

 6年生は、学校全体の目標としてたてたのが、『えがお』です。6年生として、委員会やこれから始まるクラブ、たてわり活動など様々な場で、目標を意識して頑張ります。

 楽しいな という 『えがお』
 きもちいいな という 『えがお』
 うれしいな という『えがお』

津田小学校のみんなの『えがお』をつくることを目指しています。

 6年生としての目標は、『積極的』です。

 良い見本であるように、一人ひとりがしっかり意識して行動する。
 自分の役割をしっかりこなして、積極的に手を挙げる。
 苦手なことにも逃げずに頑張る。
 この一年を積極的に過ごします。

 1学期、運動会などの行事や学習に、みんなで声を掛け合いながら頑張ります。こどもたちを温かく見守ってください。よろしくお願いします。

読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 津田小学校では水曜日と金曜日の朝、読書タイムを行っています。学校の図書や市民図書館のひまわり号で借りた図書などを、静かに読んでいます。本は、知らないことを知るきっかけになったり、素敵な物語に出会ったりすることができます。
 小学生の時に読んだ本のことは、ずっと覚えていたりすることもあります。子どもたちには、心に残るような本と出会ってくれればと思っています。もし良かったら、週末、家族一緒に読書をしてみませんか。

緑の羽募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日の集会で生活企画委員会の子どもたちが声をかけ、火曜日から一週間、募金活動を行っています。(5月16日〜22日)
 木や緑を増やすための緑の羽募金は、あと最終日の月曜日だけです。ご協力よろしくお願いします。

体力テスト実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月11日津田小学校4・5・6年生を対象に、全国体力、運動能力テストを実施しました。子どもたちは、グループでテストに挑戦し、お互いの記録をカードに記入しながら回っていました。
 また、大阪府教育庁より保健体育科競技スポーツグループの指導主事である竹口先生に来ていただき、子どもたちがテストに取り組んでいる様子を見ていただきました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
貝塚市立津田小学校
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町1-1
TEL:072-422-0084
FAX:072-433-3251