最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:40
総数:159649
すすんで やさしく こんきよく 〜みんなでつくろう たのしい学校〜

6年生 木育フォーラムの米地さんのお話

 6年生は理科の学習で、生き物と環境という学習をしています。その中で、生き物にとって大切な物が、空気と水と、どの生き物も食べ物をたどると植物であることを学びました。
 その植物の1つである木のことを木育フォーラムの米地さんから聞きました。日本の森林面積が世界第2位であるくらいとても森林面積が広いことや、木を切ることで日光が入り、森を守ることができ、災害が起こりにくくなることを学びました。
 そして、様々な木の見本で木の種類当てクイズをしたり、その木の種類の中でも良いにおいのする桜を使って「世界に1つだけのおはしづくり」も教えてもらいながら行いました。
 最後に、自然素材だけで暮らしに役立つ道具を作ったり、手入れをすると1000年以上建物がもったりする木の力についてのお話もしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 2年国語研究授業(2年14:45、1、3〜6年13:35下校)
2/21 クラブ最終
2/22 校庭開放委員会・体育館清掃(中止)
2/25 放課後学習高学年
貝塚市立津田小学校
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町1-1
TEL:072-422-0084
FAX:072-433-3251