最新更新日:2024/06/06
本日:count up41
昨日:40
総数:482914
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

ひまわりアピール

 4月15日(火)、ひまわりアピールがありました。各教室でテレビ放送によるひまわり学級の紹介です。
 みなさんは、ひまわり学級で、だれが、どんな勉強をしているか知っていますか?ひまわり学級で、通ってくる子どもたちがわかりやすいやり方で勉強しています。勉強する早さも一人ひとりのペースにあわせてできるように工夫しています。国語や算数以外でも、図工で絵を描いたり、作文を書いたりもします。そのため、いろんな道具がひまわりの学級にはおいてあります。また、ひまわりのみんなで集まって、体操をしたり、歌を歌ったり、ゲームをしたり、いろいろな活動を通して、お友達と仲良くなることやルールを守ることを勉強したりもします。
 今日は、ひまわりに通っているお友達を紹介します。去年のクラスのお友達が一年間一緒に過ごして、思ったことや感じたことをビデオレターにしてくれたものです。ひまわりに通うお友だちの、いいところや仲良くなる方法を話してくれています。
 テレビ放送を見ていた子どもたちは、画面で紹介してくれている友達をしっかりと見て聞いていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/18 学習参観(5)・学級懇談(6)・PTA総会
4/21 心臓検診(一次)
4/22 6年国学力学習状況テスト・家庭訪問(麻生中)
4/24 家庭訪問(サンシティ・中団・石才)・尿ぎょう虫検査(〜25日)
下校時刻
4/18 1年 *14:25 23年 *14:30 456年 *14:35
4/21 1年 14:50 23年 14:55 4年 15:45 56年 15:50
4/22 1年 *13:15 23年 *13:20 456年 *13:25
4/23 1年 14:35 234年 14:40 56年 14:45
4/24 1年 *13:15 23年 *13:20 456年 *13:25
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166