最新更新日:2024/05/30
本日:count up99
昨日:113
総数:482130
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

ひまわり地域交流

今日はひまわり地域交流会が多目的室で行われました。本校のひまわり学級の児童と保護者の方に来ていただきました。また、卒業生も来ていただき、一緒に交流しました。あいさつから始まり、みんなで自己紹介をしました。保護者の方にも紹介してもらいました。その後は「みんなで音楽」、友達になるために・さんぽ・あまちゃん・また会える日までを一緒に歌いました。とても楽しい交流会になりました。交流会が終わると、保護者の方で地域交流をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり お別れ会

今日ひまわり学級では、5時間目に卒業生を送る会をしました。まず、先生たちで「世界に一つだけの花」をリコーダーで演奏しました。続いてみんなで「グッキー」のダンスをしました。そしてひまわりの子どもたちから寄せ書きのプレゼントをしました。6年生は心のこもった寄せ書きを見てうれしそうにしていました。保護者の方にも来ていただき、最後にメッセージをいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひまわり演奏会

今日、ひまわり学級では、演奏会がありました。ゲストにママさん吹奏楽「シエスタ」に所属されている6名の方に来ていただきました。楽器はフルートと打楽器です。2時間目と3時間目の2部構成でした。1部では、曲名「あまちゃん・コンドルはとんでいる」を演奏していただきました。その後イントロクイズをしていただき、最後にみんなで「ふるさと・ビリーブ」を歌いました。2部では、曲名「ピタゴラスイッチ・カノン・クレヨンしんちゃん」を演奏していただきました。その後はみんなで「さんぽ・古時計・旅立ちの日に・夢をかなえてドラえもん」を歌いました。1部も2部も、とても楽しく演奏しているシエスタさんを見て、子どもたちは自然に手拍子したり、体でリズムを取ったり、楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

ひまわり レインボー

今日の2、3時間目にひまわり学級でレインボーさんの読み聞かせがありました。子どもたちはとても楽しみにしていました。みんなで手遊びから始めました。野菜がでてくるペープサートもありました。また、英語の本「What do you see?」ではブラウンベアーのことを英語で復唱したりしました。ひまわり学級のみんなはニコニコお日様のように笑顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備 *1〜4、6年生は下校時刻変更
3/18 卒業式 *1〜4年生は休み
3/21 春分の日
下校時刻
3/17 *12年 13:20 *34年 13:25 *6年 13:30 5年 15:50
3/18 *5年 11:40頃 *6年 11:50頃
3/19 1年 14:35 234年 14:40 5年 14:45
3/20 1年 14:50 2年 14:55 34年 15:45 5年 15:50
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166