最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:113
総数:482040
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

6年 修学旅行 到着

 10月22日(土)、修学旅行に行ってきた6年生が帰ってきました。小雨が降る中、バスを降りた6年生は少し疲れた様子でしたが笑顔で帰ってきました。家に帰ったら子どもたちの土産話を聞いてあげてください。お迎えに来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。修学旅行の様子については後日、ホームページで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行について

現在修学旅行中の6年生は、原爆の子の像前での慰霊祭を無事に終えて、今から宿泊先である「相生」に向かいます。順調にプログラムを進めています。地震の影響も今のところ全くありませんので、ご安心ください。中央小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 出発

 10月21日(金)、6年生は修学旅行へ出発しました。今朝は少し冷えましたが、天候は修学旅行日和の晴れ模様。子どもたちは笑顔で登校しました。係りの子どもたちが、出発のあいさつをして、バスに乗りました。今日は平和資料館での聞き取りや見学、爆心地である平和記念公園の碑めぐり、そして原爆ドーム、本川小学校などを見学し、平和について学びます。平和について、自分たちの目や心で感じ、考える貴重な時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年 レインボー教室

今日は5、6年生のレインボーによる読み聞かせがありました。毎回、いろいろな本を用意してくださり、子どもたちはとても喜んでいます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

6年 バイキング給食 その1

 10月7日(金)、6年生は4時間目からバイキング給食がありました。バイキング給食とは、いくつかの料理の中から、栄養のバランスを考えて自分で料理をえらんで食べる給食です。給食委員の児童が準備の手伝いをしました。いよいよバイキング給食です。子どもたちは、栄養を考えてからどれにしようか、どれくらいの量でいいのか、考えて選びました。その後はおいしく、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 バイキング給食 その2

給食を食べている様子です。みんなにこにこしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 能狂言の体験

 9月15日(木)、6年生は文化庁の文化芸術による育成事業の巡回公演で萬狂言さんに来ていただき、能狂言のワークショップを体験しました。狂言における顔の表現や体全体で様子を伝える動作に驚きと面白さを感じることができました。12月にもう一度に来校してもらい、公演と共演をしていただく予定です。

〜児童の感想〜

◎めったに見られないのを体験までしてとても楽しかったです。普段使わない笑い方、泣き方、怒り方などあまりに違うのでびっくりしました!あと、声の大きさに驚きました。12月に行われる共演がとても楽しみです。
◎あんなに一つずつ(動作)を気を付けてやっているのがすごいなと思いました。正座をする時、グーを二つあけるなんて考えたこともありませんでした。あのしゃべり方ができるようになるまでには、すごい時間がかかるだろうなぁと思いました。今度の本番が楽しみになってきました。
画像1 画像1

6年 着衣水泳

 7月12日(火)、6年生は着衣水泳を行いました。普段の生活で水難事故にあった時、特に衣服を着た状態のときに自分の身をどう守るのか学習しました。子どもたちは衣服を着て泳いだ経験が少ないので実際に体験しました。動けない、服が重い、泳げないと声がでてきました。その後、着衣状態の対処の方法について学習しました。
画像1 画像1

飯田さんからの聞き取り学習

 6月20日(月)、6年生はヒロシマに行くので今年は平和学習に取り組んでいます。この日は、ヒロシマで被爆された飯田清和さんに来校していただき、当時から現在に至るまでの体験や平和と命の尊さについて語っていただきました。これから8月6日、9日を迎えるにあたり、平和について学習を深めていきます。そして修学旅行に向けてがんばっていきます。ありがとうございました。

〜児童の感想〜
○戦争はこわいだけでなく、かなしみやにくしみ、苦しさが伝わってくると私は思いました。
○戦争は人非瀬戸の命をうばいあうことです。戦争をすることによって大切な命や心をうばってしまうことです。
○今から71年前、広島と長崎に原子爆弾が落とされました。ピカッとした瞬間から原爆の怖さが始まり、1つしかない何人もの命が奪われてしまい苦しい日の始まりでした。今日私たちが聞いた話は、決して忘れてはいけないことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 非行防止教室

 6月14日(火)、今日は貝塚警察少年課の職員の方に来ていただき、非行防止教室が行われました。
 今回学習したのは、絶対にしてはいけないこととして、万引きや薬物乱用、暴力行為、ネット犯罪についてです。どのお話もすべて犯罪行為であること。犯罪だからしないのではなく、まわりの大切な人を傷つけたり、悲しませたりすることを教えてくれました。
 また、LINEのことも話してくれました。ネットについても正しい使い方や、個人情報を流さない、人を傷つけることは絶対に書き込まないことも話してくれました。
 最後に、誰もが安心して暮らしていける社会にするために、思いやる心、断る勇気を持って下さいと伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工の時間

 6年生は図工で写生をしています。今日は校舎を自分の好きな場所で描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 クラブ紹介

 6月7日(火)、6時間目に6年生によるクラブ紹介を行いました。
 体育館にはクラブに参加する4、5年生が集まり、6年生のクラブ紹介を見ました。自分のクラブを決める大切な説明会なので、どの子もよく聞いていましたが、6年生の楽しい雰囲気に笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 奈良遠足 その1

 5月11日(水)、6年生は奈良へ遠足に行きました。朝から雨が降っていましたが、奈良につくころには雨が上がってくれました。
 奈良に着くと国宝館を見学しました。残念ながら撮影はできませんでしたが、子どもたちはしっかり見ていました。今回は奈良国立博物館にも行き、これからの歴史学習に役立てて行きます。
 お昼は奈良公園へ行きました。天候も回復してきて、屋外で食べることができました。
 午後からは東大寺に行きました。子どもたちは目の前で見た実際の大仏の大きさに驚いていました。また、その大仏が入っている大仏殿の大きさにも驚いていました。
画像1 画像1

6年 奈良遠足 その2

奈良公園でお弁当を食べました。雨は上がっていましたが、下がぬれているので、乾いたところで食べました。公園は広々として気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 奈良遠足 その3

集合写真、1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 奈良遠足 その4

集合写真、4組、5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 6年

6年生の学習風景です。順番に12345組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語活動

 4月20日(木)、レイ先生の授業の様子です。6年生の学習の様子です。レイ先生の明るく顔で話しかけてくれる姿に、子どもたちは引き込まれています。また、ご出身のフィリピンの様子を視聴覚で見せてくれました。子どもたちの声からは、「楽しかった」「面白かった」「わかりやすくて楽しかった」と感想を言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 全国学力学習状況調査

 4月19日(火)、6年生は全国学力学習状況調査です。今日、6年生は午前中この調査に取り組んでいます。1時間目の国語A・算数Aから始まり、2時間目は国語B、3時間目は算数B、でした。科目の調査は終わり、これから4時間目には生活アンケートの調査をします。画像は順番に、調査に取り組んでいる1組、2組、3組、4組、5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 ありがとうの会(地域見守り隊の皆様へ)
3/9 PTAガーデニング・まなび舎5年・3年リコーダー講習(2.3)
3/10 卒業式予行・ひまわり卒業生を送る会(5)・ひまわり号(返却のみ)
3/13 卒業生を送る会(1)(1〜4年と6年)
3/14 まなび舎46年
1年 14:40 2〜6年 15:35
下校時刻
3/8 1〜6年 14:40
3/9 12年 14:40 3〜6年 15:35
3/10 123年 14:40 456年 15:35
3/13 123年 14:40 456年 15:35
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166