最新更新日:2024/06/02
本日:count up177
昨日:113
総数:482208
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

5年 読み聞かせ

今日は図書委員会の5年生が本の読み聞かせに行きました。子どもたちは少し緊張気味でしたが、みんなの前でがんばって読みました。聞いている子どもたちはいつものようにお話を聞いていました。
画像1 画像1

5年 稲刈り体験

今日、5年生は稲刈りを体験しました。今回、大阪泉州農業協同組合さんと貝塚市役所農林課、そして農家の縣さんのご協力により体験活動をすることができました。稲刈りより以前に鎌を持ったことがないという子もたくさんいる中、稲刈りの仕方について丁寧に説明していただきました。いざ稲刈りが始まると、なかなか鎌の使い方がうまくいきませんでしたが、次第に慣れてきて刈れるようになっていました。貴重な体験をすることができありがとうございました。

〜児童の感想〜

稲を刈るときに、鎌をもって切ることや切った稲をひもでたばねること、稲を機械に入れてるところを見たこと、お米が出てきたこと、みんなおもしろかった。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 授業参観

5年の授業風景です。
画像1 画像1

5年 遠足 その1

今日5年生は、大阪府立弥生文化博物館と朝日新聞社に行きました。天候が心配でしたが、無事に出発することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 遠足 その2

子どもたちは弥生博物館で見学や弥生時代の衣装を着たり、となりにある遺跡にも行きました。お弁当もおいしくいただき、その後は朝日新聞社に見学に行きました。新聞の歴史や新聞ができるまで、情報の発信について体験してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央っ子まつり その3

5年生は、
1組・・・VS−5−1
2組・・・教室アドベンチャー
3組・・・なぞときはメイロのあとで
4組・・・4店(よみせ)
5組・・・まとあて&パズル
のお店を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式・教職員ポイント立ち下校指導
3/25 春季休業(4/7まで、但し新2年生は4/4・7、新6年生は4/4登校)
下校時刻
3/20 1年 14:50 2年 14:55 34年 15:45 5年 15:50
3/24 *1年 11:20 *234年 11:25 *5年 11:30
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166