最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:94
総数:482833
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

34年 学校水泳

 6月30日(木)、34年の学校水泳が行われました。天候は曇り空で、昨日の雨で水温が気になっていましたが、実施することができました。
 バスで第3プールに到着したあと、学年に分かれて準備体操をしました。その後のシャワーは冷たかったようですが、子どもたちの表情は笑顔でいっぱいでした。
 水泳指導が始まると、自分の泳力に応じて練習をしています。1学期はあと1回ですがみんながんばってください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 非行防止教室

 6月28日(火)、4年生は貝塚市教育センターから学校相談員として上西先生にゲストティーチャーとして来ていただきました。
 上西先生からは法律について教えていただきました。法律とは、みんながいやなおもいをしないで、たのしく、あんぜんに生活して、しあわせになるための国のルールと教えてくれました。その後、犯罪について説明があり、してはいけないことを友達と一緒にすることも共犯(犯罪)であることを具体例を紹介してもらいながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その1

 6月16日(木)、あいにくの雨でしたが、4年生は岸和田市貝塚市クリーンセンターと水と未来センターへ行きました。クリーンセンターでは、市内ででるゴミの量に圧倒され、また大型クレーンによるゴミの運搬、分別、さまざまな取り組みを学習しました。そして、限りある資源を大切にするために、日頃から少しでもゴミの減量を意識して欲しいとお話しされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その2

水と未来センターの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その3

お弁当の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 あいさつ運動・12年レインボールーム読み聞かせ・まなび舎5年・レインボールーム卒業読み聞かせ(5)
3/3 あいさつ運動・児童委員会・合同ガーデニング・中央幼稚園正門登校(〜14日年長園児)・諸費振替
3/6 児童集会「児童委員会より1年の振り返り、表彰、警察の話」・たまねぎクラブ閉講式
3/7 34年レインボールーム読み聞かせ・まなび舎46年・民生児童委員下校パトロール
3/8 ありがとうの会(地域見守り隊の皆様へ)
下校時刻
3/2 12年 14:40 3〜6年 15:35
3/3 1〜4年 14:40 56年 15:45
3/6 123年 14:40 456年 15:35
3/7 1年 14:40 2〜6年 15:35
3/8 1〜6年 14:40
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166