最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:113
総数:482038
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

3年 リコーダー教室

 10月27日(木)、3年生は、中央公民館の室内楽クラブでリコーダーアンサンブルのメンバーとして活動していらっしゃる西先生と伊藤先生に講師として来校していただきました。今月も全クラスに入っていただきました。子どもたちが知っている曲で練習しやすいようにしてくれています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 車いす体験

 3年生は総合の学習で車いすの体験をしました。子どもたちが実際に車いすに乗って、学校の校舎を回りました。スロープや段差のところでとても運転が難しいと分かったみたいです。体験しないとわからないことがあることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 大前さんとの出会い

 10月25日(火)、3年生は大前さんと交流しました。
 大前さんは、幼いときに病気で足が不自由になられました。子どもの頃は装具をつけて松葉杖で歩いていたそうです。
 でもおとなになってから、車いすに乗るようになりました。そして当時アーネムパラリンピックが開催され、大前さんはアーチェリーの日本代表選手として出場し、金メダルをとられました。現在はテニスでパラリンピック4大会出場をされています。
 また、大前さんと教頭先生でテニスのラリーを子どもたちの前でしていただきました。
 子どもたちは大前さんとの出会いで、決して下を向いて歩くのではなく、しっかりと上を向いて正面から進んでいる姿を見せていただきました。そしていろんなことに興味を持ってチャレンジしてほしい、自分のできることを増やしていってほしいとメッセージをくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 長居公園 その1

 10月7日(金)、3年生は長居公園に行きました。現地に着くと、大阪市立自然史博物館に行きました。中の展示物に興味を持ってみている子や、不思議そうに見ている子、ワクワクして恐竜の骨格標本を見ている子など様々な楽しみ方をしていました。長居植物園にも行き、楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 長居公園 その2

お弁当を食べています。みんなおいしくいだいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 長居公園 その3

集合写真です。順番に1組2組3組4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 児童集会「児童委員会より1年の振り返り、表彰、警察の話」・たまねぎクラブ閉講式
3/7 34年レインボールーム読み聞かせ・まなび舎46年・民生児童委員下校パトロール
3/8 ありがとうの会(地域見守り隊の皆様へ)
3/9 PTAガーデニング・まなび舎5年・3年リコーダー講習(2.3)
3/10 卒業式予行・ひまわり卒業生を送る会(5)・ひまわり号(返却のみ)
下校時刻
3/6 123年 14:40 456年 15:35
3/7 1年 14:40 2〜6年 15:35
3/8 1〜6年 14:40
3/9 12年 14:40 3〜6年 15:35
3/10 123年 14:40 456年 15:35
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166