最新更新日:2024/06/02
本日:count up163
昨日:113
総数:482194
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

3年 昔のくらし

今日3年生は、昔のくらしについて聞き取り学習をしました。今回はゲストティーチャーとして、中央校区福祉委員会から岸田さん、吉道さん、岡本さん、真利さん、川口さんに来ていただきました。1組から5組まで、それぞれのクラスに入っていただきました。ゲストティーチャーが子どもだった頃のお話(あそびやくらしや学校のこと)や昔の米作り、道具などどのようにしていたか、使っていたかを話して下さいました。また、雪国の生活についても教えていただきました。子どもたちはゲストティーチャーのお話をしっかり聞いて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔くらし体験

3年生では社会の時間に昔の暮らしについて学習しています。今日は洗濯板を使って洗濯を体験しました。学校の玄関前で桶と洗濯板を準備して、ごしごし靴下を洗いました。子どもたちはまず水の冷たさに昔の人の大変さを感じていたようです。洗濯機で洗濯をしたことのある子は、今はボタンをしたらできるのに、本当に大変だと話していました。
画像1 画像1

3年 授業参観

学習風景
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備 *1〜4、6年生は下校時刻変更
3/18 卒業式 *1〜4年生は休み
下校時刻
3/14 1年 14:35 23年 14:40 4年 15:45 56年 15:50 
3/17 *12年 13:20 *34年 13:25 *6年 13:30 5年 15:50
3/18 *5年 11:40頃 *6年 11:50頃
3/19 1年 14:35 234年 14:40 5年 14:45
3/20 1年 14:50 2年 14:55 34年 15:45 5年 15:50
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166