最新更新日:2024/05/30
本日:count up122
昨日:113
総数:482153
早寝、早起き、朝ごはん、そして家庭学習

2年 浜寺公園 その1

今日は2年生が浜寺公園に遠足に行きました。晴天に恵まれ、楽しみにしているお弁当も素晴らしい秋空の下でいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 浜寺公園 その2

集合写真です。

2年1組</A>
2年2組</A>
2年3組</A>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 浜寺公園 その3

集合写真です。

2年4組</A>
2年5組</A>

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 浜寺公園 その4

浜寺公園では遊具や坂の原っぱで遊んだりして楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 おもちゃランド その1

2年生は今日、おもちゃランドをしました。おもちゃランドは生活科の取り組みで、身近な物を使っておもちゃをつくり、友だちと一緒になってお店を完成させます。また、その際に1年生にお客さんとして招待し、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 おもちゃランド その2

2年生がおもちゃランドで作ったお店は、的当て、ペットボトルボーリング、くじ引き、魚釣り、空気砲、けん玉、輪投げなど、たくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃランド その3

2年生がお店やさんなので、1年生に丁寧に話しかけたり、ゲームの方法を説明しています。聞いている1年生も、遊びたいのでしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃランド その4

2年生が上手にしてくれるので、1年生もたくさんのお店を回ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃランド その5

今日のこの日のために、2年生の子どもたちはがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 6年との交流 その1

月曜日から6年生の平和学習の取り組み、紙芝居と折り鶴ですが、今日は2年生の教室へ行きました。2年生の各教室に入りこみ、佐々木さだ子さんの紙芝居と、折り鶴を一緒に折りました。

2年1組</A>
2年2組</A>

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 6年との交流 その2

2年生も6年生と一緒に折り鶴を折りました。まだ十分に折れない2年生の横に6年生のお姉さん、お兄さんがついて、一羽の鶴を完成させました。

2年3組</A>
2年4組</A>
2年5組</A>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業参観

2年生の授業風景です。
画像1 画像1

2年 ひまわり学級と交流 その1

今日は2年生とひまわり学級が交流しました。交流の内容は、人形劇すまいるさんによるお話とエプロンシアター、人形劇を見せていただきました。プログラムは、はらぺこあおむし・おいもほり・さんびきのやぎのがらがらどんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ひまわり学級と交流 その2

人形劇には、去年1年生の時にお世話になった瀬川先生にも来ていただきました。子どもたちは楽しい時間を過ごしてとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 あいさつ運動・ひまわり号・諸費振替
3/5 あいさつ運動・民生児童委員下校パトロール
3/7 PTAガーデニング・5年レインボールーム読み聞かせ
3/8 12年レインボールーム読み聞かせ
下校時刻
3/4 1年 14:50 23年 14:55 4年 15:45 56年 15:50
3/5 1年 14:50 234年 15:45 56年 15:50
3/6 1年 14:35 234年 14:40 56年 14:45
3/7 1年  14:50 2年 14:55 34年 15:45 56年 15:50
3/8 1年 14:35 23年 14:40 4年  15:45 56年 15:50
貝塚市立中央小学校
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-428-9165
FAX:072-428-9166